※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
お金・保険

来年の住民税、社会保険料、育休手当(2人目)の計算方法について教えてください。今年4-6月は時短勤務で給料が安く、7月からフルタイムになる場合の計算方法を知りたいです。

来年の住民税、社会保険料、育休手当(2人目)の計算方法について教えてください💦
今年4-6月は時短勤務のため給料が安く、7月からフルタイムになるのですが、その場合どんな計算方法になるのでしょうか??

コメント

ママリ

社会保険料は復帰後3ヶ月目までは産休前と同じです。
4ヶ月目から条件を満たせば復帰後3ヶ月間の平均をとった等級に変更になります。
住民税は一年の所得に応じてかかるのでお子さんの体調などで有給も使い果たして欠勤が多ければ安くなります。

すでにお二人目は妊娠中ですか?

  • とうふ

    とうふ

    ありがとうございます!
    ということは、今年7月以降の社会保険料は4-6月の給与で計算ってことになるんですね?🤔結構安くなると思うんですが、その額が来年春まで続くのでしょうか?
    住民税は1年の給与で計算するんですね!今年4月から来年3月までの給与ということでしょうか?
    2人目妊活はまだ始めてもいないです😅が、もし早く授かった場合、働く期間が短くなるので育休手当はどうなるのかなと思いました💦

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    正確には11日以上出勤のある月の平均をとるので、復帰日によっては2ヶ月の平均になりますね。
    毎年17日以上出勤のある456月の支払い給与を元に9月に保険料の見直しがあるので、来年の9月までは同じ額になるかと思います。

    住民税は年度ではなく1~12月の給与を元に決まります。

    育休は休業前6ヵ月の平均をとるのでもう妊娠中、もしくはすぐ妊娠して切迫等でほぼ出勤できない状態になればフルの分が計算に入る可能性もありますが、まず間違いなく下がります。

    • 2月24日