※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当について、妊娠中に仕事を休んでいる女性が、予定日がズレた場合の給付金の受取可能性について相談しています。

ハローワーク、育休手当の給付金について詳しい方いたら教えていただきたいです。! 2024年の4月に新しい会社に入社して、2025年3月に妊娠がわかり(予定日10/15)、悪阻がひどく診断書がでて3/9〜仕事をお休みしています。

最初は育休手当が出ると聞いていたのですが、社労士に事務員さんが相談したら、
「対象外になるかもしれないので8月に有給を使って11日出勤した形にする、でもしたとしても予定日から出産が3日前後ズレたら対象外になる。」
と言われました。

育休手当給付時から遡って12ヶ月、11日以上労働していることが条件なのは知っていたのですが、悪阻で診断書が出ている場合は除外期間になると思っていたので見当違いでした(^^ ;

もし予定日からズレた場合、貰えない可能性が高いでしょうか?

コメント

ママリ

そうですね。
完全月を満たさないとなりませんから、
もらえない可能性の方が高いと思います‼︎

はじめてのママリ🔰

前職なしですか?

9.3が産休入りになるのでそこを起算にすると
2024.4.3〜5.2
5.3〜6.2
6.3〜7.2
7.3〜8.2
8.3〜9.2
9.3〜10.2
10.3〜11.2
11.3〜12.2
12.3〜2025.1.2
1.3〜2.2
2.3〜3.2

なので現段階で1ヶ月足りずなので有給あてないとですね、これがさらに予定日よりも早く生まれた場合は条件満たせなくなるので産休明けに仕事復帰してからじゃないとってなります😶