![🌼🐝🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなりました。手作りや市販のものを試しましたが、食べてくれません。以前は主食80gとおかずをよく食べていたが、最近は食べなくなりました。ミルクも普通のものに変えました。食べる方法はありますか?
10ヶ月に入ってから離乳食を食べてくれません😔
手作りをしても市販のものを買っても食べてくれません。
前までは主食80g.おかずが2口ぐらいを3品ぐらい食べていました。
ミルク離れをさせようとフォローアップミルクと合わせてしていたのですが最近ご飯を食べなくなってしまったので普通のミルクを飲ませています。
食べてくれる方法はありませんか?
- 🌼🐝🍓(5歳10ヶ月)
コメント
![ずぅさや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずぅさや
離乳食の中だるみ時期で、皆さんちょうど悩まれる時期かと‼️💦
色々本人もわかって来てる時期ですしね。疲れちゃいますよね、お疲れ様です😢
理由は沢山あって、ただ単純に飽きたり、ステップアップした形状が嫌だったり、実はもっと固形が良かったり、歯がはえはじめていてムズムズして嫌だったり、考え出したらきりがないので食べたくない時期だって割りきった方が楽です🎵
食べたいもの興味のあるもの食べさせておいて、ミルクも辞めさせなきゃならない理由が特に無いなら全然飲ませて大丈夫ですよ☺️
🌼🐝🍓
そうなんですね😊
初めての子育てで色々わからなくて教えて頂きありがとうございます<(_ _)>