

みず吉
ハーネスだけを買う!

みず吉
リュックだけを買う!

みず吉
両方買うのありだと思う

saaaaaa
うちの息子は手を繋いでくれなかったのでリュックのハーネスを買いました!嫌がるかなー?と思いましたがリュック背負ったらおでかけ!みたいなルーティンが出来上がり、1人でせっせとリュックを背負っておでかけの準備するようになりましたよ!!
オムツやお菓子、オモチャを入れて持たせたりも出来るのでうちはリュックでよかったです!
そのかわり息子を抱っこしたりするときはそのリュックごと抱っこなので荷物になりますけどね🥺
-
みず吉
なるほど🤔2人いるから抱っこで歩けるかなぁ😭💦
ありがとうございます!- 2月24日

ななな
形は違いますが
上の写真と似たようなやつで
ハーネスにもチェアベルトにもなるタイプ
をうちは買いました🙌
リュック型は
リュックを背負うと自由に動けなくなる
と子供が覚えてしまうと
リュックそのものを背負ってくれなくなり
保育園や幼稚園へ行く時に困る事がある
と保育士さんから教えてもらい
(もちろんお子さんにもよりますが)
うちは
リュック型は候補から外しました💦
-
みず吉
なるほどじゃあハーネスだけの方がいいですかね🤔💦
ありがとうございます!- 2月24日
-
ななな
リュックの大きさにもよるとは思いますが
出先でずっと背負ってる訳ではないと思いますし
迷子紐が一時的に必要ない場合
(キッズスペースで遊ばせたり
食事の時だったり)
親のカバンにしまえなかったり
トイレの度におろす?
はずさなければならなかったり…
ちょっと面倒だな…
と思う事が多いと思います💦- 2月24日

ママリ
子供が1人だとなんとかなるものも、双子ちゃんだと2人を担ぐことも難しいしハーネスなどあると安心ですよね‼️
私ではないんですが、友人が双子ちゃんに上のとは少し違いますがリュックではないハーネス使用してました😊
リュック付きも購入してましたが、リュックがあるとカバンに入れるとかさばることや、オムツ取り替える時など、リュックを降ろしてとなり少し面倒だったようです😓
対してハーネスはつけたままでもオムツ替えが出来て、上着も着せたり脱いだりと出来たので楽と言ってました✨
-
みず吉
なるほどハーネスだけの方が良さそうですね💦
ありがとうございます😊✨- 2月24日
コメント