※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

保育園や通勤に便利な場所に住む女性が、2km離れた坂道の小児歯科通いで電動自転車購入を悩んでいます。

うおぉぉ…悩み中。
電動自転車を購入するか悩みまくっています。

保育園は家の前。
通勤の電車まで徒歩5分。

ですが、最近通い始めた小児歯科が2km離れた所にあり、
坂道だらけです。(帰りは下りでラクですが…)
これから暑くなるし…あー悩む…

娘の歯を虫歯にしてしまったので、治療後も生え変わる頃も
通いたい歯科です。

コメント

mama

電動自転車便利あると楽ですよね。
その歯科に行くためだけということだったら頑張って歩くか真夏や雨の時だけタクシーで行くかもしれません😊

  • なつみ

    なつみ

    ですよね…😂
    今は歯科にタクシーで行ってますが、行き帰りアプリでなかなか捕まらない日が多くてイライラして(笑)

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

歯科に行くためだけなら
電動自転車は購入せずにタクシー使っちゃうかもしれないです💦

  • なつみ

    なつみ

    タクシーですよね(^◇^;)

    • 2月24日
あやせ

私も幼稚園まで自転車で
5分くらいなので
別に普通の自転車で
いいかなーって思ってましたが
2人乗せるしな、と思って
私運動神経悪いので
電動買っちゃいました!

むちゃくちゃ楽です!
これなら公園とかも
自転車で行こうかな〜と
楽しみになってきましたよ^ ^

  • なつみ

    なつみ

    お2人なら電動ですよね😃
    私はシングルで2人目はもう年齢的に無しなので1人乗せで考えています!今後大きくなったら公園も行くし…
    あー悩みます(笑)

    • 2月24日
*kate*

私は職場までがチャリ通なので自転車必須なのですが
2人乗せて、隣の駅のスーパーとか公園も行きますー。
自転車20分こげば行動範囲広がるので私としては、オススメです。

  • なつみ

    なつみ

    一度、妹の電動乗せてもらった時に楽過ぎてワラけました。
    スーパーの荷物+子も重いしなぁ…
    ありがとうございます!
    検討します。

    • 2月24日