※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Smama
家事・料理

オーブンレンジで悩んでいます!オーブンレンジを買い替えようと考えてい…

オーブンレンジで悩んでいます!

オーブンレンジを買い替えようと考えているのですが、
今日下見に行って、
・ビストロ(パナソニック)
・ヘルシオ(シャープ)
・ヘルシーシェフ(日立)

の3つをオススメされ、どれにしようか悩んでいます。。

それぞれ使っている方、利点欠点など教えてください✨

ちなみに我が家は、今までのレンジが、私が一人暮らししていた時からのものなので、レンジで調理するという感覚が今までなかったため、あたためと解凍とトーストを焼くくらいしか使っていませんでした。
ですが、今回買い替えるにあたり、娘が少し大きくなったらケーキやクッキー焼いたり等一緒にしたいなーという感じです。
(お菓子作りはもともと趣味とかではないです)
また、仕事復帰したら料理も時短でできるといいなーという感覚なので、どの機能がなければダメとか、この機能はいらないとかよくわかりません😅
使い勝手も含めてどれがオススメでしょうか??

コメント

みかん

我が家はヘルシオを使っています😊
温泉卵ができる機能に惹かれてヘルシオ1択でした😂笑
でも使っててお菓子作りやパンはよく作るけど、そんなにオーブン料理はやらないので正直ヘルシオじゃなくても、、という感じです💦
フラットテーブルが掃除しにくいのが超難点です。
最近、義実家も買い替えで相談されたので日立をお勧めして買い替えていましたがテーブルが取れて掃除が便利なのが本当に羨ましいです!
一般的なお菓子作り程度なら機能もかわらないです🍪

  • Smama

    Smama

    そうなんですね!!
    もうほんとどれも良さそうでなかなか選べなくて😅
    日立のはお掃除しやすいって売りな感じがしました😊

    • 2月25日
  • みかん

    みかん

    他の方がおっしゃってるレンジの温めムラですが、ヘルシオの上位機種でも温めムラ酷いです😅
    店員さん曰くレンジ機能を求めるなら昔ながらのターンテーブルが良いそうです💦
    ご参考までに。

    • 2月25日
  • Smama

    Smama

    なるほど、そうなんですね🤭!
    なかなか選ぶの難しいですねぇ…😭
    安くない買い物なので、すごく迷っちゃいます💦
    ヘルシオ使ってて、どこが良かったですか?また、どこが微妙でした?

    • 2月25日
  • みかん

    みかん

    スチームオーブンなのでパン焼くときや焼豚やスペアリブなどのオーブン料理は美味しくできるし、手作り焼売も蒸し器いらずで簡単にできるのが気に入ってます😊
    ただ、レンジ機能とフラットテーブル全般ですが掃除がネックですね😅

    • 2月25日
  • Smama

    Smama

    詳しく教えていただいてありがとうございます😊
    もう少しじっくり検討したいと思います☺️✨

    • 2月25日
ろみ

ヘルシーシェフ使っていますが、温めムラが気になります。
冷蔵庫から出したてのものは下は熱々上は冷たいとかよくなります💦
オーブン機能やグリル機能は問題なく焼き芋も美味しく焼けるのですが、1番よく使うレンジ機能がこれだとあまりオススメできないと思います😅

  • Smama

    Smama

    日立のヘルシーシェフは、お掃除しやすそうだったのと、他の2つと比べて機能がシンプルそうだったので、わりと有料候補だったのですが…😣
    温めムラは確かに気になりますね😭

    • 2月25日
チナリズム

以前にいいオーブンレンジを購入しましたが機能を使いこなせませんでたwなんだかんだでレンジを使うので、料理中もオーブンやスチームしちゃうとレンジ使えなくて困ります💦w
お菓子作りとかにはいいかもしれませんね😁

時短にするにはオーブンで一気に調理もあるかもしれませんが、事前に下準備や冷凍保存しとくのが一番かと。

ただ買い換える時に一つだけこだわったのが中の広さです。
機能は特にこだわらず、レンジ、オーブンがあればいい、スチームはあってもよし、加熱水蒸気はいらない、広くて安ければ旧形でもよしでした。

操作ボタンが右側にあるものは横幅がせまくなり庫内もせまめです。なので操作ボタンが下についていているものにしました。
橫に広いので一気にいっぱい焼けるし、ピザや魚も焼きやすいですよ✨
結局東芝の石窯ドームの旧形がセールでやすかったのでそれにしました。

  • Smama

    Smama

    そうなんですよ!
    いろいろな機能があるけど、
    「あったらやるかな?!」
    という期待と、
    「使いこなせなさそう」
    という気持ちとで、いろいろ悩んでおります😵
    庫内の広さ、全く考えてなかったです💦確かに、とても重要ポイントに思えてきました!!
    石窯ドームは、時間がなくて見れなかったので、また検討してみたいと思います!!

    • 2月25日
  • チナリズム

    チナリズム

    庫内の大きさ家族が多いと重要かもしれません👍
    大きい平皿が入るので助かります👍
    ぜひ検討してみてください👍
    石窯ドームぢゃなくてもあったはず✨

    オート料理も分量によっては焼き加減多少かわるし、むらでるし、、、結局今もレンジと普通にオーブンで手動でしか使ってませんw
    フライパンで焼くのが一番らくなのかもしれませんねw

    • 2月25日
  • Smama

    Smama

    今までオーブンレンジで料理するという感覚がなかったため、もしかしたら私も、結局料理としては使わなくなってしまう可能性大です🤣
    でもハンバーグとか焼けるの嬉しいなーとか、手軽さを覚えてしまいたいです(笑)

    • 2月25日
しま

今週レンジがいきなり壊れたので買いに行きました。
店員さんにお勧めを聞くとPanasonicとTOSHIBAでした。
色々性能の違いを教えてもらえたので、まずは聞いてみると満足する買い物ができると思います!
予算内で考えて、我が家はTOSHIBAを購入しました😀

  • Smama

    Smama

    店員さんに聞いてみて、日立をオススメされたのですが、今すぐに買い替えるつもりはなかったので、とりあえず検討しますーって感じで終わりました😅
    東芝のも見てみたいと思います!!

    • 2月25日
ゆんた

ビストロ使ってます😃埋め込みタイプなので多少違うかもですが…
庫内広くて使い勝手は良い方だと思います。色々機能ありますがまだ一部しか使えてないです😂

  • Smama

    Smama

    ビストロはお料理するのにすごく良さそうですよね!!機能が使いこなせるか私も分かりませんが🙄💦
    あれば使うようになるかな?と思ってビストロに傾いたり、
    使いこなせないかなと思って他のものに傾いたりです😅

    • 2月25日