
1歳9ヶ月の娘が好き嫌いをして食事に悩んでいます。偏食で、納豆や海苔の佃煮などしか食べない。心配しています。
明日から1歳9ヶ月の娘がいます。
1歳3ヶ月くらいまではなんでも食べる子だったのですが…
ある時から好き嫌いをするようになりました😢
ここ数ヶ月は、
・納豆
・なめ茸
・海苔の佃煮
・鮭フレーク
・ふりかけ
・ベビーフード
などをかけたご飯しか食べてくれません…
あとお湯を入れるタイプのしじみの味噌汁は大好きですが、私が作るお味噌汁は汁しか飲みません😢
(汁から少しでも栄養をと思って具沢山にはしてます)
麺類もたまに食べる時があります。
前は大根やにんじん、果物など大好きだったのに、ここ数ヶ月全く食べてくれません💦
つわりや体調不良でお菓子やゼリーに頼ってしまったせいだと思います…😢
偏食なお子さんがいらっしゃる方、どんなご飯をあげてますか😭?
お話聞かせていただけたら嬉しいです😢
ずっと偏食ってことはないだろうし、一応たくさんは食べるし体重も11キロあるし…今は私もしんどいし食べてくれるものだけ食べさせよう!とあまり気にしないようにしていましたが、もうすぐ2歳なのにこんなんで大丈夫なのかと急に心配になりました😢💦
- ぱんまん(4歳11ヶ月, 6歳)

Team NY
うちも同じでした!
時期まで細かくは覚えていませんが、離乳食時期はなんでも食べてたのに、急に食べなくなることあります!
食べなくなった時期はとても落ち込みましたし、最近でも好みが出てきて、食べないことも多々ありますが、子どもたちが食べてくれる調理方法や野菜の量を試行錯誤して、料理作っています😅
例えば、うちの子お肉が好きなので、お味噌汁にも豚挽肉を入れて、豚汁にしたら喜んで食べますし、
卵が好きなので、卵焼きに刻んだ野菜入れたり…
調理方法、調理具合、具材の大きさ。味だけでなく、食感も大事だと思います!

ねこ
下の子が同じ感じです。
今食べるのは…白米、納豆、鮭、サバ、大根とにんじん入りの味噌汁、冷凍の焼おにぎり、食パン、アンパンマンのスティックパン等です。
果物や、おやつ、野菜ジュース、牛乳、チーズ等は大好きです。
ご飯は、基本朝は焼おにぎり、牛乳、みかんかバナナ
お昼は、パンかおにぎり
夜は、納豆か魚ご飯に味噌汁、果物でイチゴかみかんって感じです。
上の子も1歳過ぎからずっと偏食で今も偏食気味ですが…少しずつ食べれる物は増えています。
コメント