![お豆まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日で体重3110gの赤ちゃんに、低出生児用ミルクを与えてもいいでしょうか?現在の飲量では体重増加が悪いため、気になっています。
体重3000g以上ある子に低出生児用ミルクは
与えてもいいのでしょうか?
生後20日の時点で3110gです。
先日一週間検診で体重の増えが指摘され、
次の日に一日入院になりました。
その際、明治のLWという低出生児用の
ミルクを与えていたらしく、一日で100g
以上体重が増えていました😅
一日トータル700cc程は飲んでいるのですが、
確かに体重の増えは悪いです🤔
飲む量を増やしたくても、息子は今のところ
100ccが限界のようです。
飲んでいるのに体重の増えが悪いのはすごく心配です。
そこで気になったのですが、病院で与えていた
ように、低出生児用ミルクを少し飲ませてみる
のはアリなんでしょうか?
- お豆まま(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![ジゼル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジゼル
病院から指示は出てないですか?
病院に問い合わせてみた方がいいと思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
病院に聞くのがいいと思います(;_;)
ちなみに体重の増えが悪いとのことですが
1日どのぐらい増えてるんですか?😳
-
お豆まま
退院時からは一日33gずつ増えている計算になります🤔
一週間検診の翌日も受診し、前日から10gしか増えてなかったので一日入院になりました😂- 2月23日
![アルマジロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルマジロ
他の返信みました!
1日30g以上増えてれば問題ないと思います!!
1ヶ月検診で出生時より1キロ増えてれば◎
直近1週間でどのくらい毎日体重増えてますか?
-
お豆まま
普段は測ってないんでわからないんですが、退院時2704gが13日後の昨日で3110gになっていました😌
- 2月23日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
早産で産まれた親戚の子供が低出生児用ミルクを飲んでましたが、体重が平均?3000㌘前後からは栄養価が違うので飲ませる事はあまりおすすめは出来ませんと言われたらしいです。
また1日30㌘増えてるなら普通のミルクでいいと思いますよ!
また新生児期は1回100くらい目安量ですよ☺️
1回に飲ませる量を増やすよりは3時間間隔であげたら毎回100飲めばトータル800は飲めると思います。
もし1回に50前後しか飲まないなら2時間とか間隔を短くして飲ませたらいいと思いますよ!
-
お豆まま
やっぱりそうですよね😅
病院で何故そのミルクを与えていたのか不明です😂
先生がやたら体重にうるさいんですが、この間の小児科検診での小児科医からは(問題ない)と言われました😌
今は飲みムラがあって80~100なんですが、大きくなるか不安です🥺- 2月24日
![みみたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみたんママ
こんばんは。うちの子は、2500グラム前後でした。病院では最初は低出生児用のミルクでしたが、飲みきったら普通のミルクでいいと言われました。
3000グラムあって、そのミルクですか??
不思議ですね。
確かに体重の増えはきになりますよね。でもうちの子は胃も小さかったみたいで無理に飲ませると吐いてしまっていたので、無理せず飲める量を少しずつ増やして行きました。
しっかり飲めてて、機嫌がよく、体重が減ってなければ大丈夫だと思いますよ。
-
お豆まま
不思議ですよね😂しかも何も説明無かったですし😥不信感が募りました。
今は80cc〜100cc頑張って飲んでるんですが、飲んでる割に増えてなくて不安です😭- 2月26日
![パナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パナ
読んでいて病院の先生や助産師さんに相談されるのがいいと思いました☺️
-
お豆まま
病院の医院長いまいち信用できないんですよね😭一日入院の時、何故そのミルクを飲ませたのかも全く説明無かったんです。退院の時も看護師さんに(はい、どうぞ)って息子渡されただけで、診察とかは何も無かったですし😥
- 2月26日
-
パナ
確かに聞いてるのに説明ないのは、信用出来ないですね😅
違う小児科の先生にかかるか、市の保健師さんが1ヵ月くらいに来られませんか?その時に聞いてもいいし、予防接種を受ける病院の先生に早めにかかって聞いてもいいかなと思います。色んな人に聞くとみんな違うこと言うことが多いですけどね😰その中で自分が納得したものを試行錯誤していく感じです。- 2月26日
-
お豆まま
保健師さんから連絡ないので、まだですね😅1ヶ月検診は小児科医に診てもらえるらしいんで、医院長よりかはマシかと思います(笑)
この前の小児科検診でも1日12gしか増えてないのに(体重は大丈夫だね)って言われました😂- 2月26日
-
パナ
1ヶ月検診は違う先生だといいですね。
1日30gが平均と言われるとそれ以下だとえっ!?大丈夫?と思います😣更に体重は少しずつでも増えてはいるものの、発育曲線の中をズルズル下方に点がついていくのを見ると落ち込みます。
相談相手には出来るだけ具体的な改善方法としてはどうすればいいでしょうか?と聞くようにしています。- 2月29日
![みっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちょ
30gなら何も問題ないかと思います。上の子は15gとかでしたよ。体重の増えは個性なので、その子のペースでいいと思います。
-
お豆まま
今のうちに体重増やさないと脳に障害が出るからとか言われました😥
少しずつ重くなってる気はするので、個性なんだと思いたいんですが…。もう病院行くのが嫌になります。- 2月26日
-
みっちょ
え~ちょっと考え方が極端な気がしますが‥😣。上の子は2歳4カ月ですが、全く障害はないですけどね~。そういう場合もあるんでしょうか?新生児科は今も通っていますが、少しずつでも増えていれば大丈夫と言われました。ただ、動くようになるともっと増えにくくなるので、増やしたいなら今のうちかも💦胃が小さいので結構大変ですよね😱
検診の度にいろいろ言われるのキツイですよね😱- 2月26日
-
お豆まま
産院の医院長に言われました😭
1ヶ月検診は医院長か小児科医が選べれるみたいなんで、小児科医に診てもらいます😅
増やさないといけないのは3ヶ月頃までですよね?- 2月26日
-
みっちょ
うちは吐き戻しがめっちゃ多くて3カ月で紹介になり、4カ月から混合にしたんですが、半年くらいまでは言われてた気がします。小児科の先生によって考え方は違うと思うので、その辺りはなんとも分かりません😵。産院の先生よりは小児科の先生のが良さそうですね😃
検診の時に言われるとお母さんの育て方が悪いって言われてる気がして結構しんどかったです💦
発達曲線内ならそんなに心配いらないかなと思いますよ。途中からはこれは個性だと開き直ってました😂- 2月26日
-
お豆まま
生まれてからは小児科ですよね😃
実は先天性代謝異常も引っかかってて、1ヶ月検診で再検査結果が出るのでそれも不安なんですが、何で不安にさせるような事ばっか言ってくるのか理解できないです😑- 2月26日
-
みっちょ
ホントです💦あんまり言われるとメンタルやられます😅
先天代謝異常の方も心配ですね。何もないことを祈っています✨
無理のない程度でやってみてくださいね😊お母さんがキツくなったら続かないですからね✨- 2月26日
お豆まま
病院はそのようにしてたのに、
退院時何も指示されませんでした😭
頑張って100飲ませてた下さいと
言われただけでした😥