※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
子育て・グッズ

ベビーカーを買いに行く際、A型B型どちらが良いか迷っています。バースデーか西松屋で買う予定です。

今日ベビーカーを買いに行くんですが
どれがいいのかさっぱりわかりません😱
次の子のことも考えると
A型B型?のやつを買った方がいいんでしょうか🤔
バースデーか西松屋に行こうと思っています👍🏻

コメント

yunchan♡*

バースデー、西松屋
両方見に行きました。

あたしは結局(西松屋)で購入しました。

AB型です。
長く使えるタイプの

*デヨーネレジェ(ミッキーデザイン)

  • の

    片手で持ち運びできますか?🤔
    簡単にひらけますか?

    • 2月23日
  • yunchan♡*

    yunchan♡*

    片手で開いて閉じるは出来ます。
    持ち運びに関しては
    旦那だったり親がしてくれるので
    した事がないです。

    そして子供ちゃん抱っこしての
    片手で持ち運び怖くてー

    抱っこ紐なしだったのもあります

    • 2月23日
メメ

住環境やライフスタイルを重視すると良いですよ🙆‍♀️
車移動なのか、公共交通機関をよく使うのか。
バスなのか電車なのか。
自宅はエレベーター無し物件なのか、戸建てなのか。
近所の道は舗装されてるのか、悪路なのか。
スーパーは広いのか狭いのか。
この辺のことを考慮して決めるのが一番だと思います。


例えばうちはテレスハウスなので自宅には階段がなく、普段は徒歩で使うことが多いので走行性と安定感が欲しくて三輪のしっかりしたものを買いました。
でも、階段を登ったりバスに乗るなら軽量タイプも良いと思います☺️

  • の

    なるほど🤔
    車が1つしかなく社用車なので旦那が普段使っています!
    家の近くには公園とかスーパーなどしかないのですが
    散歩するのに欲しいな〜と思っています☺️
    でも家が団地で下にくだるには坂です😱
    なのでどうすればいいのか、、って感じです😥
    エレベーターなしの4階に住んでいるので軽いのがいいな〜と思っています!

    • 2月23日
  • メメ

    メメ

    エレベーター無しの4階なら軽さは必須なので、腰座りまで待ってB型が良いと思います!
    走行性は低いですが、それでも軽さには替えられないかなと☺️
    うちの2台目がコンビのf2なんですが3.4キロとかしかなくてめちゃくちゃ軽いです。
    片手に3歳児抱っこしてでも持てるので、コンビのf2、リッチェルのカルガルー、アップリカのマジカルプラスなど良いかもしれないです😃

    • 2月23日
アリサ

私も3ヶ月くらいでABを買って、3歳前でB型を買い直しました✨
アカチャンホンポは追加料金なしで保証が付くようになったので、オオモノはアカチャンホンポもおすすめします😃♥️
子供の誕生日とか登録するとポイントアップ券や試供品ももらえますよ〰️✨

  • の

    そうなんですね!
    アカチャンホンポが違う県にしかなくなかなか行けなくて😱
    そんなのあるんですね!😳

    • 2月23日
そろそろ体重戻そうかな

AB型は個人的におすすめできません💧
大きくなったら操作もしずらいし重いです。
ショッピングモールいくと大きい子はやはり皆b型に乗っていますよ、結果買い換えたくなるというのでうちもa型とb型別にしました。
この前ab型乗ってるお友達に軽ーい!ってビックリされました!
私が代わりにab型押してたんですがとても重くていつも大変な思いしてるんだなーって思います!
b型なら安く売ってるのでa型買った方がいいかなと。別に7ヶ月過ぎても乗せれるので。
うちは1歳前に買い換えました。
窮屈に見えるし周りみんなb型なので恥ずかしくって(笑)