※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
83
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が人を狙って物を投げる癖があり、最近は叱っても続ける。自分の叱り方や日常の過ごし方に問題があるのか、テレビの影響か悩んでいます。同じ経験の方の対処法を教えてください。

2歳4ヶ月の息子がいます。
この頃、ものを投げる癖が目立つようになってきました。
しかも明らかに人を狙って投げてきます。

つい先日も、人に向けておもちゃを投げて頭に当たってしまいました…。

例外はありますが、大体何かしら叱った後にものを投げてきます。

最近の例でいくと、私の友人(6歳、3歳、0歳の子連れ)の0歳児の赤ちゃんの頭をペチペチ叩いていたのを、私含めその兄弟にも止められたときに、
様々なおもちゃを投げてきました。それが向こうのお母さんの頭に当たったんですけどね…。

私の叱り方の問題なのでしょうか。
それとも自分が怒られているのがわかってきたから?
普段の過ごし方に問題があるのか…テレビの影響とか。

同じような経験されている方いらっしゃったら、どのように向き合ってたか教えていただきたいと思っております。
m(_ _)m

コメント

タミ子🐍🐴🐮🐇🐈️🐕🐗

イヤイヤ期では???

当時はうちの子は優しく詳しく言った方が分かってくれました。

  • タミ子🐍🐴🐮🐇🐈️🐕🐗

    タミ子🐍🐴🐮🐇🐈️🐕🐗

    ×当時はうちの子は

    ○うちの子は当時は

    • 2月23日
  • 83

    83

    ご回答ありがとうございます。
    いい子いい子だよ、って息子の頭を撫でながら伝えてるんですけどねぇ。。。
    今後は優しく言ってみます。

    • 2月26日
しーまま

本人は撫でてるつもりでペチペチしたとかではないですか?
正しいやり方やこれならいいよと伝えてみるとか、叱る以外の方法はとってみてますか?🤔

うちも怒る感じで言うとヤダ!とか言ってきますが、そーっとだよとか、ふんわりだよとか、赤ちゃんかわいいね!赤ちゃんの肌は柔らかいから、やさしーく撫で撫でだよ。とか、言い方かえるとそうしてくれます☺️
最初の発見した時は焦ってちょっと!ダメダメ!みたいになっちゃいますけどね😅

  • 83

    83

    ご回答ありがとうございます。
    一応触る前にいい子いい子だよ〜って伝えてはいるのですが、もしかしたら本人は撫でてるつもりだったのかもしれませんね。
    次は気を付けてみます。

    • 2月26日
ぴ

最近の例で言うと赤ちゃんに近づいたじてんで声かけが必要だったかなーと😭
まず近づいていったら息子には赤ちゃんには優しくだよ?頭じゃなくてお手てなでなでさせてもらおっかー♪って声かけをして隣で張り付いて見ています🤔
今同じぐらいの月齢ですが常張り付いて見ていておもちゃ投げそうだなーと思ったらおもちゃは投げない!って厳しく言います。

  • 83

    83

    ご回答ありがとうございます。
    直前に息子に伝えているのに敢えてペチペチするんです。
    うーんタチが悪い笑
    もしかしたら本人は撫でてるつもりかもしれませんしね、次は気を付けてみます。

    • 2月26日
☆

うちの下の子も同じ月齢で叱った後に物を投げます。

そういう時期だからかな…って思います。自分なりに悪いこと理解してるけど、でもやってみたいが勝っちゃってやってしまうみたいな。

上の子は物は投げなかったもののイヤが酷かったんですが、3歳ぐらいで落ち着きました。いつか終わりが来るので、2歳はみんなそんな感じです。どうか自分を責めないで下さいね!育て方とか環境とか関係ないと思いますよ!!

  • 83

    83

    ご回答ありがとうございます。
    もう少し息子目線で考えていきます。
    根気よく付き合っていきます!

    • 2月26日