冬場のお風呂が心配ですか?湯はりが大変な場合、対策アイテムがあります。
引っ越し予定で、中々物件がありません。
3歳と0歳の子供がいます。
その中で、お風呂が、自動湯はりなし、追い炊き機能なしという物件があります。
このお風呂以外は良いのですが、
夏場は良いとして、冬場は、このようなお風呂では
大変ですか?
湯はりをして、子供がお風呂をぐずれば、どんどん冷めていく。熱いお湯を足すと、蛇口の湯を触れば火傷する…
ワンオペ育児の中では、かなり私が大変になるでしょうか?
調べていると、湯はりを止める、アイテムや、お湯を冷ませないアイテムもあるのはありそうです。
- ゆーちゃん
コメント
はじめてのママリ🔰
湯張り機能あってもなんか経路が汚そうで使ったことないです💦😓常に蛇口から入れてます😂
追い焚き機能はありませんが不便してませんよ😂
お風呂用の蓋買ったらどうでしょう?
とりあえず蓋しておけばあったかさは逃げないかと思います♪
R
我が家がいま 追い焚きも何もないお風呂ですが、
最初からその環境だからか(笑)
特に不便はないです。
もちろん、あったに越したことはないと思いますが!
お風呂はまず寒いので、
シャワーでお湯をためると同時に
服を脱ぎ始めています。
そしたら高い位置からお湯を出してるからか、
入る頃にはお風呂がホワっと湯気で暖まってます😊
少し熱いめの温度にしています。
そしたら、シャワーだから少々グズってもまだそんなにたまってないし、入れながらだから冷めてないです。入ってから通常の温度より気持ち低めか通常のままのお湯を足していけば 我が家ではいい感じに
お風呂もあったかく、お湯の高さもそんなにないので、危険も少なめで、のぼせることもなく(たまに次女はのぼせそうになってます笑) 遊びながら順番を待ってますよ😊
仮にシャワーじゃなくて蛇口でためたときは
お風呂がなかなか暖まらなかったです。
環境によってお湯の温度は調節しないとですが、我が家の環境では少し高めがいい感じです。
-
ゆーちゃん
ありがとうございます。
なるほど、シャワーで溜める方法ですね。
そうですよね。
無いなら無いでなんとかなるはずですね。- 2月23日
-
ゆーちゃん
質問ですか、
湯はりの時は、熱湯の蛇口と水の蛇口が二つあって、両方入れて調整するやつですか?
自動湯はり、追い炊きがないと、蛇口から設定温度で出ないですよね?
よろしくお願いします。- 2月23日
-
R
うちのは 本当に何もなくて、
お湯が出るか水が出るかだけなんですよ(笑)
なので、シャワー使ってたら蛇口使えないし、
蛇口は一本しかないので、お湯だったらお湯、水だったら水のどちらかです😊
ただ、お湯のひねるほう?と水の方は両方で捻ることはできるので、そこで温度調節はできます!ひねりで調節です(笑)お湯の元々の、温度は設定温度で設定できますが😊
何か説明が下手ですみません😅- 2月23日
ママ
お湯がたまったタイミングで子どもがねちゃった場合、どうするか…。
ご主人が帰宅するときにはもうさめてるでしょうから、いちいちいれなおすのか…。
私は自動や追い焚きないと厳しいです😅
-
ゆーちゃん
主人はシャワーだけです。今も追い炊きはせずに浸からずですね。
子供が寝ると、面倒な事になりますね。
ただ、今までの生活の中では、お風呂前に寝てしまうという事がないです。
ただ、今は自動湯はり後、すぐには、入らず、子供のタイミングをみて入るので、その間、自動保温になったままですね。
ない生活になれば、ガス代は安くなるかもしれないなぁと思ったりもします。- 2月23日
mini
お湯はりないです😊普段私一人で子供二人入れていますよ😄
お風呂に入るってなったら蛇口からお湯を溜め始めます🙂服を脱いでいる間に少し溜まり、洗い場で子供を先に洗ってつけていき、自分が洗って浸かります。洗いながら同時進行でお湯をためているのでお湯も冷めないし特に不便はないです。追い炊きがないので深夜帰宅の夫はシャワーですが😅
-
ゆーちゃん
ありがとうございます。
冬は、一度浸からず洗うと、寒くないですか?
洗う時はシャワーですか?
蛇口とシャワーは、同時に出ますか?- 2月23日
-
ゆーちゃん
質問ですか、
湯はりの時は、熱湯の蛇口と水の蛇口が二つあって、両方入れて調整するやつですか?
自動湯はり、追い炊きがないと、蛇口から設定温度で出ないですよね?
よろしくお願いします。- 2月23日
-
mini
いいえ、蛇口はひとつです😄給湯温度を設定してお湯の方の蛇口を捻ると、設定温度のお湯が出てきます😊コックを捻るとシャワーと切替える感じです🙂
- 2月23日
-
mini
寒い時は子供たちを先にお湯につけて私が洗い、その後に温まった子供達をあらっています😄コックを中途半端な位置にしたらトータルの湯量は同じで、シャワーと蛇口両方がお湯が出る(片方の水量は少ない)のでそうやってます😀
- 2月23日
ゆーちゃん
ありがとうございます。
そうなんですね。
お湯の止め忘れ溢れかえる事はないですか?
蓋は今でも活用中です。