
1歳7ヶ月の子どもがお風呂用の椅子から抜け出し、給湯器のボタンを押して困っています。どう対策すれば良いでしょうか。
助けて下さいイライラします😭
1歳7ヶ月の子どもがお風呂用の椅子から抜け出すようになり給湯器のボタンをずっと押します
電源を入れたり切ったり
温度調整ボタンを切ったり入れたり
追い焚きボタン押したり
お風呂のお湯ためるボタン押したり
我が家はシャワーのみの為追い焚きとお湯はりが本当にイライラします。
せめてずっと呼び出しボタンだけ押しててほしいのにやめてと言ってもヘラヘラして押してこっち見てニヤニヤしてきて水ぶっかけてやりたくなります😭
皆さんどう対策してますか?
座って待っててと言っても椅子から抜け出します😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

みい
チャイルドロック機能で押せなくなるはずですが、ないですか?

はじめてのママリ🔰
給湯器ボタンひたすら押す時期ありますよね?!
切ったら水になるよー!冷たいよー!と言ってもやめないので、かけちゃうよーと顔に水かけたら学習したのかそれ以降しなくなりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
今それです狂ったように押してます😭
えーすごい!かけちゃうよってかけたことあるのですがケラケラ笑ってました😭- 8時間前

まま
私は水鉄砲させたり、洗面器湯お湯張って氷入れたりしてました。
ただただ待っては暇で可哀想かなと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
可哀想でしたかね…。
水鉄砲検討して見ます- 8時間前

みんちゃん
わかります!
追い焚きとかお湯はってないのに押されてイライラしてました。
うちの子は頭からシャワーするときにいつも嫌がるのですが、押すと頭からシャワーかけるよって言いながらかけてたら止めるようになりました。
あとはおもちゃで気を引いたりくらいですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね😭
うちの子も頭からかけるの嫌がるのでかけるのですが自分で顔拭いてまた押しに行きます…。
お湯かけるの続けてたらやらなくなりますかね😭- 8時間前
はじめてのママリ🔰
我が家のにはついてないです🥲
みい
そうなんですね😭あとは自作でマグネットカバー作って、スイッチごと覆えるカバー作ってる方もいましたよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!本当にイライラしてるので調べてみます!