※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ママ友に上の子を見てもらうことに迷っています。家族には頼れず、おばあちゃんには承諾を得たが、ファミサポはお金がかかるため悩んでいます。子供同士は仲がいいです。

下の子を出産する時陣痛がきてから生まれるまで
ママ友に上の子を見ててもらった方いますか?
仲良くしてくださっているママ友が
私たちの家庭の事情を理解してくださって
陣痛きたら見ててくれると
優しい言葉かけをしてくれました。
その言葉に甘えようか迷っています😢

私の両親も旦那の両親も仕事などの理由で頼れません。
出産後上の子も一緒に入院するのでファミサポ一時保育に
お金をかけていられません。

一応私のおばあちゃんが陣痛きたら
見ててくれると承諾は得ました!

そのママ友も同じ月齢の女の子1人を育てています。
その子と私の子供は週2くらいで遊んでいるお友達なので
子供同士も仲がいいです☺️
本当にどうしようが迷います😔

コメント

けろっぴ

私なら何かトラブったらいけないので自分の身内に頼ります。

チミー:-)

ずっと元気ならいいですが、もし二人とも病気になった時、あなたの子供だけが病気になった時、お友達は看病できるでしょうか?(´・ω・`)
万が一の事も想定して、しっかり話し合った方がいいと思います。
どちらかが救急搬送などがあった時にママ友しかいない状態だと困るので、身内にも頼れる状態を今から段取りしていった方がいいと思います(´・ω・`)

deleted user

おばあちゃんが駆けつけてくれるまでの間ならいいかなぁと思います。
でも、それでも万が一事故があった時の事を考えると、できるだけ身内がいいかなぁと思います。

はる

夜中に陣痛きたらさすがに連絡出来ないので、計画分娩にして身内がダメならママ友にお願いします😊