
コロナウイルスの影響で妊活に不安を感じています。同じように悩んでいる方はいますか?
コロナウイルスが心配で、次の子の妊活迷ってます。同じような一口大いませんか?
妊活を考えていて、今年の6月ぐらいまでの妊娠で三学年差、それ以降で四学年差です。
狙うのは三学年差なんですが、今コロナウイルスが流行しつつある中、今妊娠したら、もっとコロナウイルスに怯える生活が待っているんじゃないかと不安に思えてきました。
親は遠方、頼れるのは夫だけです。
妊活してすぐ授かるかはわかりませんが、どうしようかな〜って思います。
同じように悩んでいる人はいませんか?
- カナ吉(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
はい!同じく悩みます😭
けどいつ収束するのかもわからない・・
もうすぐ排卵日なので葛藤してます😭

スポンジ
今はたまたまコロナが流行ってるからそう思いますが次の年に何がはやるかわかりません。
インフルだって風疹だって命や障害に関わる事案ですしね😓
気になるはなるけど悩んでたらきりが無いと思ってます💦
-
カナ吉
そうなんですが、今正に感染者が増えてきていると心配になってしまいますね💦
きりが無いとは思っているのですが。- 2月22日

退会ユーザー
いっときのコロナ流行?よりも夫婦で話し合った人生設計のが大切だと思いますよ(^^)
欲しいと思ったときにすぐ授かるかどうかも分からないですしね…💦
実際、コロナ流行る前に妊婦になった方も今現在いますが、そんな怯えた生活はしてなかったですよー!
それよりも風疹を恐れていました😣
コロナはどこで誰が発症したか報告されるので多いように感じますが、実際は報告されない風疹やインフルのが人数も多く怖いです😣

はじめてのママリ🔰
妊娠出来るタイミングを逃したくないので妊活してます👶
コロナが収まっても他のウイルスが流行る可能性も大いにあります。
キリないです😅

はじめてのママリ
不安なら少し様子見てでもいいのではないでしょうか?
妊娠初期は薬が飲めないのでもし感染すると、治療できないかもしれません。
赤ちゃんに何かあった時後悔しませんか。感染者も増えてきたので本当に心配です。

minabauwa
全く同じ状況で悩みましたが、私は話し合って妊活は春先に延期にしました💦

退会ユーザー
うちも今年で
4学年差になります。
2月から妊活予定でしたが
まさかのコロナウイルスで
まだまだ未知な病気なので
4月頃から始めてみようかと
思っています😌
ただ、自分の年齢を考えると
かなり焦ってますけどね😭

ももも
私も延期しています。
今月来月は見送って4月ごろ様子を見て決めるつもりです。
妊婦での感染…もちろん他の病気も年中何かしら流行っているので気にしすぎかもしれませんが、
自分が悩むくらいならやめておこうと!
性格上、もし妊娠したとしても毎日不安な日々過ごす自分が想像できるので…笑
今韓国が人数激増してるのは
ある意味きちんと検査をそれだけ受けれている証拠だと思っていて、
日本もかなり増えているけど
保健所が門前払いで
検査が受けれていないから報道の人数は少ない気がします。
とにかく感染が広がるのが落ち着くのを祈ってます!

楓
全く同じです。3学年差がよく、できれば3月までに妊娠したく10月から妊活してますができなく焦ってたところでコロナが流行ってしまいました。12月にはインフルエンザに私がかかってしまいしかもちょうど排卵日に。
チャンスを一回無くしてしまっただけですごく落ち込みました。
これからすぐ出来るとは限らないと思うと一回でもチャンスを捨てたくないと健康管理に気をつけようと歩いたりしてたのですが。
どうしようどうしようです。
もう35歳になるので、早く授かりたかったのですが、、、。
奇形児が産まれたらどうしようとそればかり考えてしまいます。
しかも今日タイミング取るべきかどうか

カナ吉
皆さんありがとうございます。
同じように悩んでいる人は多いのですね。
妊活しても、すぐに授かるかは分からないし、学年跨ぐとなると余計気になります。
上の子がいるので妊娠しても引きこもるわけにはいかないので悩みますね。
色んな考え方を聞けて参考になりました!
ありがとうございます😊
カナ吉
怖いですよね!春には収束すると言われますが、それからで間に合うのかと…