
今娘が8ヶ月で離乳食を始めてから3ヶ月です。カミカミが上手になっては…
こんにちは☺︎
今娘が8ヶ月で離乳食を始めてから3ヶ月です。
カミカミが上手になってはいるのですが、
あまり離乳食を食べません😨
好き嫌いは特になく、最初は食べるのですが、
半分くらいでパタリと食べなくなります、、、。
ご飯とおかず合わせて80〜100の量だとおもいます、、、
和風ダシやミルクを使って味付けしています。
他におすすめのものはありますか?🥺
また、これしたら食べた!とかあったら
教えてください(。•́︿•̀。)
あと、座らせるといやああ!!ってギャン泣きして
全く食べません、、、
つかまり立ちが始まってからは立つと食べてくれます、、、。(それで半分くらい)
5ヶ月でたち、ほぼ立たせて食べさせているのですが、
いいのでしょうか。
- み(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は、例えばお米なら
最初は味付けなしのお米を食べさせて
飽きて食べなくなったら
お米とだし汁を混ぜて
それでも飽きて食べなくなったら
きな粉や好みの野菜を混ぜて食べさせてます!
とにかく味に飽きさせないようにしてます☺️
み
あっ!赤ちゃんも飽きますね🤔
なるほどです!!!
飽きてる可能性ありですね、、、。
いろいろ試してみます🥺
ありがとうございます😊
退会ユーザー
書き忘れてました💦
座らせると泣いて食べなくなって
立たせたら食べるのは
泣いたら座らなくていいって
赤ちゃんが認識している
ってこともありますね😥
私の娘も一時期嫌がってましたが
それでも座らせ続けたら
いつのまにか泣かなくなり、
むしろ、座る=ご飯だと
分かってきたのか
座らせたら早く食べさせてと
アピールをするようになりました!
み
わざわざありがとうございます😭
そーなんですね🥺
ちょっとでも食べるなら、、
と立たせてしまってました😭
根拠よく少しずつ座らせてみます😊
コメントありがとうございました💓