![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3階建てのお家の間取りについて相談です。サンルームを諦めて、洗面台各階は難しいか、2階に水回りを固めたいが、トイレはどの階がいいか悩んでいます。将来子供たちがリビングを通らずに出入りするのを避けたい理由もあります。
カテゴリー違うかもしれませんが、、、
3階建てのお家にお住まいの方
どのような間取りでしょうか??
1階にファミリークローゼット、シューズインクローゼット、狭くていいので客室、洗面台のみ
2階にリビングルーム、キッチン、パントリー、水回り全て
3階に寝室3つ、トイレ、洗面台あればほしい
本当はサンルームもほしい。
ただ都内で土地面積30坪が限度なので、サンルームは諦めるとして、こんな感じは無理でしょうか?
洗面台各階は難しいですか??
洗濯物を2階に干したくて、そうすると水回りを2階に固めたい。ただ、帰宅してすぐに手を洗いたい。トイレも1階が便利?でもトイレは個室のある階とリビング階がいい。
うーん。難しいです。
3階建てにしたい理由が、
水回りを2階にもってきたいけど、寝室は必ずリビングルームを通って行きたいです。(将来子供たちが知らないうちに家を出たり帰宅してたりすることを避けるため)
注文住宅って悩み多いですね😅
皆さんどうしたのかなと思って質問させていただきました!
まだ決まっていませんが、今後の参考にさせてください!
- ままり
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
建売なので参考にならないかもしれませんが
1階に玄関、部屋が二つ、お風呂、トイレ、洗面
2階リビング、キッチン、ダイニング、トイレ、洗面、納戸
3階に二部屋
全室、リビングにクローゼットありです😋
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも建売なのですが
1階に玄関、和室(押入れあり)寝室(クローゼット2つ)トイレ、洗面所お風呂
2階にキッチン、リビング、和室、トイレ、洗面所
3階に、部屋2つと納戸
リビングは吹き抜けです。
階段は廊下側なのですが吹き抜けで3階の2つの部屋は窓付いてるのでリビングから呼んだら分かります。
-
ままり
吹き抜けって空調などどうでしょうか?
エアコンの効きなどきになります!- 2月22日
-
退会ユーザー
空調は一応換気扇が(プロペラ)回ってるので良かったです。
- 2月23日
-
ままり
ありがとうございます😊
- 2月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
土地によるかなと思います。
都会だと建ぺい率や容積率、あと隣接する家への影響で斜線が入るので、3階を広く取れる土地を探す必要があるかなと思いました😅
土地は25坪以上、建ぺい率60%以上、容積率はできたら300%、あまり斜線の入らない土地ならご希望叶うと思います😊
都内に3階建て注文で建てたのですが、もっと狭いので😓
トイレは1階にあった方が便利かと思います。私なら1階と2階にします✨
-
ままり
建ぺい率60くらいなら見つかりそうですが、容積率300って最近見た土地で見たことないです😣
やはり都内厳しいかなぁ。
ありがとうございます!- 2月22日
-
ママリ
ですよね💦うちは奇跡的に建ぺい率80、容積率300だったので狭い土地いっぱいに建物建ててます😅
ママリさんの考えてるような家いいなぁと思いますが、私が住んでもいいと思えるエリアに建てるなら1億をゆうに超えそうです(笑)
都内の土地高いですよね💦- 2月22日
-
ままり
わー!ステキな土地ですね😍✨✨
本当に土地は高いですね。
でも高いけど地盤や場所のいいところに土地を買えば、値崩れしないし、子供達に残すなり売って現金にするなりで残してあげられるので魅力です😍- 2月22日
ままり
ありがとうございます!