
赤ちゃんと猫を飼っている方へ質問です。赤ちゃんがアレルギー症状を示し始めた場合、対処法や注意点があれば教えてください。
長くなりますが、赤ちゃんがいて、猫ちゃんを飼っている方いらっしゃれば聞きたいです。
今、娘が生後3ヶ月で妊娠中から猫を2匹飼っています。
生後1ヶ月になるまでは実家に帰っていたので、生後2ヶ月から一緒に暮らし始めました。
日中は特に猫をケージに入れることもなく、リビングで一緒にすごしていて、夜寝る時は娘は寝室で、猫はリビングで別々に寝ています。
1ヶ月ほど前から、娘の目元が赤くなったり、プツプツと出来たりするようになりました。
出来始めた時に小児科で診てもらったところ、アレルギーではなさそうと言われたのですが、今日皮膚科で診てもらうとアレルギーっぽいと言われてしまいました。
私も主人も特にアレルギーはありません。
まだ娘も小さいのでアレルギー検査はできないようなのですが、同じように赤ちゃんと猫ちゃん一緒に過ごしている方で、赤ちゃんにこのような症状出た方いますか?
掃除をこまめにしていますが、やはり猫の毛は避けられません(>_<)
なにか気をつけていることなどあれば教えていただきたいです。。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳6ヶ月)

。
アレルギーだと思います。
うちの子は猫アレルギーでプツプツができたりくしゃみがでたりします。とりあえず空気清浄機をずっと回したり猫と赤ちゃんが触れる機会を減らしました!
うちの場合アレルギー3と将来喘息予備軍ですが、まだ小さくて検査できず不安ならせめて猫ちゃんと離れて過ごしてあげてください😢
コメント