
娘の幼稚園入園について、1歳からのプレ保育と3歳からの年少クラスのどちらが良いか悩んでいます。両方の意見を聞きたいです。
娘(生後1ヶ月)の幼稚園の入園タイミングで悩んでいます…
家の近くの幼稚園が1歳からプレ保育(週2回)→2歳児クラス(平日フル)→年少→年中…となるようで、
1歳からいれるか3歳の年少クラスからスタートさせるか悩んでます…
1歳から入れた方、年少から入れた方それぞれの意見が聞きたいです🙇🏻♀️⭐️
___
※
仕事は今月末で辞める予定です。
復職するタイミングは特に考えておらず、娘が大きくなるまではパートやアルバイトなどの育児と両立しやすい働き方ができればと思ってます。
わたしの希望としては娘と長くいたいのと、1〜2歳児クラスに通わせたときの費用を考えると、無償化になる3歳から入園させた方がいいのかなと思ってます。
ただ、↑の考えが合ってるかもよくわからないし、プレ保育から通わせた方が慣れが早いだろうし、成長も早いかもと思うと悩んでます…
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1歳からか3歳からかなら、3歳からにするかな〜と思いました。
うちの子の場合ですが、1歳台は一時保育とか親から離れるとギャン泣きで💦仕事しないならわざわざ預けなくても良いかなって思ってずっと一緒にいました。
2歳台になると離れる時も比較的すんなりで、2歳後半になると、先生が優しかった(ほぼ一対一で見てくれる)のもあって少しずつ一時保育楽しめてたかな?って思います。それでもやっぱりママといたいとか言いますが🥹
結局3歳半の年少から幼稚園行き始めましたが、初日からいってきまーす!って元気に登園して行きました😂笑
保育園からの転園組と半々くらいの幼稚園に通ってますが、1ヶ月もしたら慣れますし、成長もほんと人それぞれで、0〜2歳で集団生活してなかったデメリットは感じないです🙂↕️
はじめてのママリ🔰
お返事が遅れてすみません!
回答ありがとうございます🌷
プレ保育なしでもお子さんが元気に通われたと聞いて安心しました☺️
ママといたいなんて言われてみたい…笑
わたしの場合も仕事に直ぐに復帰したい訳でもないので、無理に預けなくてもいいかなと思いました!