
1歳1ヶ月の男の子がコタツテーブルで遊び、危険な行動をすることが心配。皆さんは、根気よく注意しているか、それとも危険でない場合は見守っているか悩んでいます。
すみません……自分でも考えているのですが、もしよろしければアドバイスお願いします。
1歳1ヶ月の男の子ですが、コタツテーブルを昇り降りして遊ぶのですが、"テーブルの上にあがったら危ないよ"って説明してもまだ理解できる月齢ではなくて、こうゆう時が今後たっっっくさん出てくると思うのですが、皆さんは、根気よく注意してますか?それとも余程危険でなければ見守っていますか?
文章下手くそで申し訳ないです🙇♀️
- ちょこぱん

aknt
私は他のお宅でしたら嫌なので、根気よく注意しています💦言っても分からない年齢ではありますが💦💦
時と場合によりますが、
危なくない・人に迷惑をかけない事は好きにさせています!
危ないと言っても、かすり傷や、こけるくらいの怪我なら構わずさせています!
全てをダメと言うのは、可哀想ですし、子供も痛さを知ったら、だめな事なんだな、と自分から注意するようになりました🙇♀️

はじめてのママリ🔰
ソファなどなら危なくないように見守りますが、テーブルに上るのはマナー的にも良くないので根気強く注意します!友達の子、二歳すぎてもテーブルに登ります…。

りい
何が危ないのか分からないから登るのかと😅
コタツの上にあがると、落ちたら痛いから登ったらダメ
とか具体的に何でも説明しないと。。
危険(危ない)って意味を理解するのはまだ先で、その説明じゃ難しいかと思いました💦

yumama
ウチもやります。
ですが、食卓用ではないので、そこまで注意せずみてます。
食卓用だと怒ってます。

ぽにょ
うちの子もそれぐらいの時期
椅子やテーブルに登ったりして
悩んでいました(꒦ິ⌑꒦ີ)
理解はしていなかったとは
思いますが毎回注意して
いました😭
結局は月齢が進むにつれて
やらなくなっていった感じ
ですが、、😩
ある程度理解はしてて
わざとだろうなって頃に
なってきた時はめちゃくちゃ
危ない時以外は多少は
自分で痛い思いをして学習も
させたほうがいいかなと思って
低い位置だったり少しコケても
大丈夫そうな場所だったら
見守って痛い〜(꒦ິ⌑꒦ີ)‼︎って
なってから怒るのではなく
いつも痛い痛いするよって
言ってるよね?
ここ登ると痛い痛いするから
危ないんだよ?って
諭すようにしたら最近は
ここ!危ない!って自分で
言うようになりました(^^)w
それでも男の子だからか
危ない事はするので
注意と見守りは継続中です😩😭

かおん
私はまだ子供が生まれてないので
姉の子どもの話になりますが
姉は子どもが3人居て下2人が
男の子です!
1歳頃だと言葉も徐々に覚えていく
段階・時期だと思いますが
まだ理解が追い付かない。
だから人形等を使って
どんな風に危ないかを
見せながら説明する方が
わかってもらえる!
って言ってましたよ🧸

ちょこぱん
皆さんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事ですみません。それぞれのご家庭でいろんな躾の仕方があってとても参考になりました( ¨̮ )
あ~、なるほど💡って新しい発見?見方?にもなりました^^*
グッドアンサーを押したい方複数人おられて迷いましたが、その中でご回答が1番早かった"はじめてのママリ🔰さん"にさせて頂きます☺︎
今は自宅での話しですが、他のお宅にいつ伺う機会があるか分からないなぁってハッとさせられました🤭!
コメント