
2歳半の娘と9ヶ月の次女が夜はよく寝るが、昼寝をせず一人の時間が取れず、夜中に起きてしまい朝もつらい状況。低血圧もあり、辛い日々を送っている様子です。
2歳後半になる娘と
もうすぐ9ヶ月になる次女がいます。
2人とも夜は
かなりぐっすり寝てくれます。
そのかわり
一切昼寝をしてくれず
家事をする時間 少し1人でホッとする時間が
取れず、
夜中にツケが全て回ってきて
ニュースみたり洗い物したりしていると
スグ真夜中3時…
朝も携帯のアラーム何十回とセットして
ガンガン鳴らしても消している事すら覚えてなくて
長女がやっと10時ぐらいに起きて次女も起きます。
でも、
低血圧 起立性なんたら?で、
すぐ体が起こせなくて10時半ぐらいからやっと寝室から出れます…
こんな生活してるの私だけですよね…
もうしんだいです…
- ととちゃん

a ✿
私も子供が今よりも小さい頃は昼寝無しで夜家事やっていたので寝るのは夜中の2時~3時でしたよ 。゚(゚´ω`゚)゚。
生活リズムができるといいですね!
朝早く起きて、疲れさせて、お昼寝して ...
と言っても、うちも全然できてないんですが 。゚(゚^∀^゚)゚。
コメント