
旦那が息子の面倒を見てくれるけど、自分は寂しくてイライラ。子供との時間を大切にできなくて悩んでいる。愛情はあるのに、言葉に出せず申し訳ない気持ち。
いつも一日中頑張って育児をしてくれるからって、旦那が一日、息子の面倒を見てくれています。
いつも、息子と二人で、イライラしたり、怒鳴ってしまったり、、心の中では、「うっとうしいな、早く保育園に預けたいな、、」なんて酷いことを思ってしまって最低な母親ですが、やっぱり、ひとりになってみると、物凄く寂しくて、心に穴が開いたような感じがします。
「ママ、ママ!」「抱っこ、抱っこ!」…そんなこと今しか言ってもらえないのに、必要とされてることも、きっとほんの一瞬なのに、冷静に考えれば、子供がそばに居る時間がどれだけ貴重なのか分かるのに、どうして、いつも子供と過ごす一日を大切に過ごせないんだろう?
自分が嫌になります。
もっと穏やかに、毎日を過ごせたらいいのに。
愛おしくて、愛おしくて仕方ないのに、どうしてあんなこと言っちゃったのかな?、、いつもごめんね、ありがとう。
ママを許してくれてありがとう。
- み(7歳)

み
めっちゃわかります😭
今、絶賛離乳食イヤイヤ期で毎日イライラして食べさせてます💦
娘の何で怒ってるの?ってキョトンとした顔を見てごめんね😭ってする毎日です💦

りんご
めっちゃわかりますよー!!😭
もうこんなくだらない事で怒ったりしないで、いっぱい抱っこしてあげよう!遊んであげよう!今だけの時間を大事にしよう!と思いますが、次のご飯で離乳食ひっくり返されて、速攻で怒ってます😂
もうしょうがないです!笑
人間ですもん!私だって!😂
この小さい命をつなぐために、常に気を張って、少しでも色々良い方向へ行くように気を遣って‥疲れるの当たり前!真剣に向き合ってる分、腹が立つのも当たり前!!
それでもベタベタくっついて来てくれたり、抱っこしてって甘えて来たり、こっちを向いてニコニコしてくれるので、気持ちはちゃんと伝わってると信じてます😣
コメント