![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは保育園ですが、、靴下や下着にも全部記名していますよ!位置の指定はないので、タグに書いてます。
≪園に持っていく物には全部記名する≫と考えたほうがいいと思います(^o^;)
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
息子の園も「全てに記名」です🙋
半年経っても先生逹からお知らせで配布されるほどです😅
最終的には
「ないものは園で記名します!」
になりました💦
衣類は洗濯タグに貼り付けて、歯ブラシやカトラリーは名前テープ貼って上から更にセロテープで貼って、靴下は内側のゴムの部分か足裏に書くようにしてます😊
-
なな
回答ありがとうございます😊✨
やはり全てに記入なのですね((φ(・д・。)メモメモ
なるほど、シールの上からテープ!参考になります😂✨
靴下の内側なんてまじまじと見た事ありませんでしたが書きやすそうな作りになっているものもあってビックリしました😳笑- 2月24日
-
yuki
靴下も子ども用は色々工夫されてますよね🤔
お子さん、自分の名前曖昧なようからば文具やカトラリーなどは名前書いた横に分かりやすいマークなど書いてあげたら本人も分かりやすいですよ🎵- 2月24日
-
なな
あ、そうですよね!
名前書いても本人読めないので読めるようにしないと😱
盲点でした😂😂💦笑- 2月25日
![ぽんchan.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんchan.
上の方が言われたみたいに園に持っていく物は全て名前書いた方がいいも思います!服やズボンにはシールタイプのものが便利です。靴下は糸で名前を縫うか油性ペンで書いた方がいいと思います。
-
なな
回答ありがとうございます😊✨
やはり全てに書いた方がいいのですね!
さっそくシールタイプ購入してきました✨
なるほど、靴下は刺繍ですか😳タグには書いたりスタンプ押したりしやすいですが靴下だと難しいですもんね💦- 2月24日
なな
回答ありがとうございます😊✨
なるほど、全てに記入!!ですね((φ(・ω・*)メモメモ