赤ちゃんは昼は良く寝るけど、夜はなかなか熟睡できない状況。夜中の授乳が難しい。原因は何かな?
生後28日目です。
午前中から夕方にかけては10分10分飲むとコテっと寝て
1時間寝ておっぱい1時間寝ておっぱい
沐浴した後は少し長めに寝てくれます。
友達が来てたりして騒がしくても寝てます。
しかし、11時くらいに
私達親が寝室に行くのと一緒に
赤ちゃんも連れてって授乳して寝かしつけとなると
10分10分飲んでも寝なかったり、
寝てもお布団に置くと、起きたり少しの音で起きたりでまたおっぱいをあげての繰り返しで
熟睡するまでに時間がかかり1時間2時間とか経っています。
お昼はお利口なのに、夜になると困ってしまいます。
何か原因があるのかなーとも思うのですが。
どう思いますか?
- rrt(8歳)
チビマム
うちも最初はそうでしたよ。
昼間はよく寝るのに、夜はなかなか寝なかったです。
うちの子はもうすぐ二ヶ月になりますが、夜寝るようになったのは最近です。
今でもたまに夜なかなか寝ないことはありますが…
赤ちゃんはお腹の中にいるとき、お母さんの負担にならないように夜活動していることが多いそうです。
そのサイクルが新生児のうちはまだあるから最初は夜なかなか寝ないと聞きました。
寝不足辛いですよね…(*_*)
コメント