
義実家との関わりについてです😣もともと旦那は自身の両親のことが大嫌い…
義実家との関わりについてです😣
もともと旦那は自身の両親のことが大嫌いだったのですが、今までなんとか関係を保っていました。しかし、夏に帰省した際に旦那と義父が大喧嘩をしてしまい、それからは義実家に帰省していません。恐らく今後義実家に行くことはないのではないかと思います。
そういう場合自分の子供にどのように説明すれば良いのでしょうか😣?
今はまだ小さいので良いのですが、大きくなったらパパのおじいちゃんおばあちゃんは?と聞かれるのではと考えています。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
- りんりん(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
全く同じこと思っていました!
義両親はどうしようもない人たちなので縁を切っています。(義父の方はヤクザ絡みなので私も会ったことはありません)
いつか聞かれる時きますよね😓
遠くに住んでて会えないんだよ〜くらいしか思いつかないです💦

退会ユーザー
義実家とほぼ絶縁状態です😅
子供が大きくなったら、すごーく遠くに住んでるから会えないんだよ…とでも言っときます🤣
-
りんりん
やはり遠くに住んでるからーって言うのがいいんですかね😂
小さいうちはそれで納得してくれそうですよね😅- 2月22日

ママリ
私自身、子供の頃父方のおじいちゃんおばあちゃんは死んだと聞いてました。
なのでそこから深く聞く事はなかったですがある程度の年齢になって意味が分かる様になってから実は生きてる、こんな事があって、と説明されました!
-
りんりん
確かにある程度大きくなったら、本当のことを伝えた方がいいのかもしれませんね!
それまではなんとか誤魔化そうと思います😅- 2月22日
りんりん
やはり遠くに住んでるんだーって伝えるのが丸いですかね😂
ただ、義兄や娘のいとこ達(頻繁に義実家に帰ってる)には会う機会がありそうで、そうなるとまた話がややこしくなるなーと考えたり…
なかなか難しいです😭