※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海月
妊活

冬生まれを避けて2人目希望だが、妊活が難しい。冬生まれを避けるため妊活休止を考えている。同様の経験の方いますか?成功例はあるでしょうか?

2人目希望なのですが1人目が冬だったので、冬生まれは避けたいなぁと思って3、4ヶ月ゆるく妊活してました。しかし旦那の仕事も忙しくなかなか思うようにできませんでした。

これからもしできたら冬生まれになってしまうと思うので妊活お休みしようか迷ってるのですが、産みたい時期のために妊活を休んだ方いらっしゃるでしょうか?(妊活疲れたから休んだというのは除きます)
またその後希望通りにできましたでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

早生まれは避けたかったので夏以降から妊活開始しました!この先授からなくても早生まれの時期は避けたいので妊活休んでたと思います😭

  • 海月

    海月

    コメントありがとうございます!産む時期こだわってその通りいくとはかぎらないけど、後悔はしたくないな…と思って迷ってたので背中押されました🥺

    • 2月21日
こりす

娘も冬生まれで産後辛かったので
暖かい季節を狙いました!
運良く?希望通り?に
9月の1週目の予定日になりました!

  • 海月

    海月

    冬の夜勤や授乳つらいですよね💦私も夏頃に再開したいなーと思ってたんですが結構先だなあと思って迷ってて💦ぽんさんはもし授かれなかったらお休みしてましたか?それともできれば暖かい季節がいいなー、くらいでしたか?

    • 2月21日
さぁくちゃん.a

娘の時にすぐに妊娠したので今回もすぐに妊娠する…と思って2学年差から計画を経てて妊活をスタートして、1年経ちました💦
ちなみに娘は3月生まれですが、他の方が早生まれは嫌だった‼️って言うのに少し残念な気持ちでいます😢

  • 海月

    海月

    私も1年経ってしまったら流石に拘らず行こうかなーと思ってます🙄
    早生まれの善し悪しは人それぞれの事情もあると思うので、周りの意見はあまり気にしない方が良いと思いますよ☺️

    • 2月22日
m

チャレンジしてみて、もしも冬生まれになったら一人目の洋服とか着まわし使えるなーとポジティブシンキングです!

  • 海月

    海月

    もちろん利点もあるんですけどね☺️今のところ家族全員冬なので笑

    • 2月22日
すー

冬産まれで、辛かったですが、うちはそんな事言ってられません。授かりものなので、いつでも大歓迎です💕笑

  • 海月

    海月

    私もチャレンジしてダメそうなら季節関係なく欲しいです☺️

    • 2月22日