お風呂中に娘が泣いて寝かしつけたいけど、私以外だめ。旦那が手伝ってくれるけど、最終的に私が対応しないと泣き止まない。自分の役割に悩みつつも、娘を抱っこしてあやしている。
私がお風呂はいってる間先にお風呂に入った娘は
眠たくてギャン泣きしちゃって、旦那は必死に
よしよ〜しって急かす事もなく頑張ってあやしてくれて
すごい助かるけど、超特急で上がってきて勿論
わたしでしか泣き止まないから抱っこ変わって
寝かしつけまでする気だけど、そのまま寝かしつけて
くれるかな〜?って思ったら、やっぱり私にバトンタッチ。
悪いことでもないし、娘も愛おしいから勿論
早く抱っこして泣き止ませて寝かしつけもしたいけど
やっぱり寝かしつけるのは私の仕事!!って
きまっちゃってるよな〜。。
泣いてるから可哀想だけど頑張って寝かしつけようとはしてくれないか〜、、、
- Mero(9歳)
コメント
あああ
男って心折れるの早いですよね(笑)
私の旦那は一応頑張ります!
代わる?って聞くと一瞬考え私から娘を隠すように
ヤダ!って言ってまたあやし出します
で、ギャン泣きされトボトボ私の所に来て交代。って(笑)
すぐ泣き止む娘を見て
「ママのレベルはいくつなの?敵わない...」って言われました(笑)
そりゃ適うはず無いですよね♪ママですから( ̄▽ ̄)
あやそうと頑張るだけ偉いと思います!
あんまり男には多くを望まない方が...^^;
無難です!!( ¯﹀¯ )/+*
みきみき!
うちの旦那も初めの頃は諦めが早く、
俺には寝かしつけはできない!
状態でした笑
何かのタイミングで旦那が抱っこしてる時に息子が寝てくれた時に
できたじゃん!すごいじゃん!!
と、褒めておだてて…
それを繰り返したら自信がついたのか寝かしつけしてくれることが増えました!d(・∀・`*)
仕事で疲れたりイライラしてダメな時は、
今日は…ごめん!
と、わたしにパスしてくることもありますがその時は受け入れてます~\(^o^)/
Mero
私の旦那も一応頑張ってみるものの
泣き止まないのを見るとだんだん可哀想に
なるらしくママのところいこうね〜
って言って私のところにきますヽ(;▽;)ノ笑
なにが違うんじゃろ、、、とよくいいます笑
旦那さん発言がとってもかわいいですね!笑
確かに多くは望まない方がいいですよね💦
育児も家事もやってくれる方なのですが
たまたま昨日そこだけきになっちゃって💦
やってくれたらラッキー!くらいに思いますヽ(;▽;)ノ
あああ
Meroさんの旦那さんも可愛い( ´͈ ᵕ `͈ )頑張ってくれてるとなんかほっこりしますよね( ´͈ ᵕ `͈ )
お腹に10ヶ月間も居たんだし生まれて最初に抱くのもママだしママに適うはず無いですよ!!( ̄▽ ̄)
へっへーん
すげーだろ!( ¯﹀¯ )/+*
ってふんぞり返ってます(笑)
よくママリで旦那さんが何もしてくれないって悩み書いてる人見るので我が家は幸せだな~って思います
ママのところ行こうね~
って可愛いですね( ˶´⚰︎`˵ )