 
      
      妊娠34週で赤ちゃんの状態がわからず不安。病院での健診が心拍や子宮のみで、赤ちゃんの大きさや状態がわからない。次のエコーまで2ヶ月後で不安。他の病院も同じか心配。
只今、妊娠34週の初産です。
妊婦健診についてですが、私が通っている病院は個人病院で毎回赤ちゃんの体重等は測ってもらえなくて、赤ちゃんの心拍聞くのと、子宮に器具を入れて見るだけなんです。
なので、今赤ちゃんがどれぐらいの大きさでお腹の中でどんな感じか全く分からず、何か不安なんですよね。
前にエコーしてからもう1ヶ月半ぐらい経っているので、
赤ちゃんの状態が知りたくて仕方ないです。
次にエコーがあるのは前にエコーしてから2ヶ月後なんですよ・・・
皆さんの通っている病院もこんな感じですか?
- ここアンドサッピー(9歳)
コメント
 
            A
毎回お腹のエコーありますよ😳
推定体重もあかちゃんの
大きさから見てくれますが‥
はかってくれない病院なんて
あるんですか(  ・᷄-・᷅ )?
はかってはいるけど聞かないと
教えてくれないとかでは
ないでしょうか?
わたしの通っている病院は
たまに聞かないと教えてくれないときありますよ。
体重以外でも。
 
            きなこもち( ¨̮ )
里帰り前の病院も今の病院も毎回エコーはありました!
4Dか普通のかは病院によりましたが……
大きさから体重も教えて下さります。。
二つの病院のことしかわかりませんが、基本的には毎回エコーで確認するものだとばかり思ってました……。。
- 
                                    ここアンドサッピー 私も毎回エコーで診てくれると思ってたので、今の病院を選んでちょっと後悔してます。 - 5月22日
 
 
            かおりおり
全然回答になって無いんですが、私は1人目がオーストラリア、2人目がノルウェーで出産で、どちらも検診や出産は無料な分、エコーは8週と20週の2回だけなんです (^^;;
8週は胎児の心拍確認と予定日の確定、子宮外妊娠の有無に必要で、20週では胎児の各器官や全体的な成長を細かく確認します。この時に問題があれば、追加でエコーが無料でありますが、必要なければこれでお終いで、後は一般的な検診で体重、血圧、子宮底長測定と検尿、質疑応答なんです。
なので、本当に必要なのは、この2回位だと思うんです。
私は看護師なんですが、日本帰省の際に16週と20週の検診を日本の個人産婦人科と共済病院で受けた際、どちらもサラッとエコーをするだけで、正直、え?これだけ?と思いまして、細かくどれが大丈夫とか言ってくれませんし、こう言う感じなら量より質だなと思ったんです (^^;; 
なので、もしかしたらエコーの回数が少ない分きちんと診てくれてる所なんじゃないかなーと思いました (^^)
- 
                                    ここアンドサッピー 詳しい説明ありがとうございます。 
 外国ではまた内容が違ったりするんですね。
 エコー少ないんですね。
 私も異常があれば先生も何か言ってくれるだろうと思ってはいるんですが。
 お腹の赤ちゃんの大きさを本やネット等で確認するしかすべがないので、ちょっと寂しいです。- 5月22日
 
 
            一児まま
体重はからないんですか?
うちは毎回エコー4dありましたよ‼︎
後妊娠後期にならないと、内診ありませんでしたよー‼︎
- 
                                    ここアンドサッピー 赤ちゃんの体重はかってもらえないんです。 
 エコーすらないので、赤ちゃんの情報は心拍聞かせてもらうぐらいで。- 5月22日
 
- 
                                    一児まま そうなんですかー(>人<;) 
 でも私なら病院変えるかもです(・・;)
 毎回エコーで赤ちゃんにあいたいですしね(・・;)- 5月22日
 
- 
                                    ここアンドサッピー そうなんです。 
 ホント病院変えれるものなら変えたいんですが、私の住んでいる所は産める病院があまりなくて、他の病院に問い合わせしたら妊娠5ヶ月ぐらいまでしか受付してもらえないみたいでダメって言われました。
 でももうすぐ臨月でもう我慢するしかないので仕方ないです。- 5月22日
 
 
            33rin
私が通っている病院も同じような感じです。
今33w4dですが、今までお腹からのエコーは2回しかやったことないですよー!💦
36w検診でもう一度あるみたいです。
エコーやりたい気持ち凄く分かります!!
- 
                                    ここアンドサッピー 同じ様な状況の方がいたんですね! 
 ホント、エコーしてほしいですよね。- 5月22日
 
 
            🍓
私も一人目が順調に大きくなっていたのでエコー回数ものすごく少なかったです( ;ㅿ; )はじめの何回かのエコーで元気に大きくなってるのを確認してあったので2ヶ月エコー無い時ありました!!
先生のことは信頼してたので寂しかったけどすくすく大きなってましたよ(*´ェ`*)
- 
                                    ここアンドサッピー 順調だとあまりエコーやらない病院もあるんですね。 
 お話聞けてちょっと安心できました。
 ありがとうございます。- 5月22日
 
 
            ももじりさん
毎回体重計って、
超音波で動いてるところ見て、
エコーもらえましたよ(・ω・)
24週あたりで4Dもやりました🙆
たしか5ヶ月入ったあたりから内診なかったですけど
まだ内診されるんですか( ゚д゚)?
ちょっと怖いですね🙄🙄
- 
                                    ここアンドサッピー そうなんですね。 
 羨ましいです。内診は毎回簡単にあるんです。- 5月22日
 
- 
                                    ももじりさん なんの問題もないのに内診ですか? 
 たとえば出血があるとか…?- 5月22日
 
- 
                                    ここアンドサッピー はい、何の問題もないのに毎回内診あります。 
 個人病院でかなり古いから昔ながらのやり方なのかな?と勝手に思って納得してますが。- 5月22日
 
 
   
  
ここアンドサッピー
なぜかお腹のエコーすらしてもらえないんです。
初めての妊娠で健診はこんな物なのかと思ってたんですが、病院によって違うんですね。