先日"旦那への償い"について投稿させてもらいました。その後旦那と話し…
先日"旦那への償い"について投稿させてもらいました。
たくさんのコメントありがとうございましたm(_ _)m
その後旦那と話しましたので、第三者の意見を聞かせて頂けたらと思います。
(前回の投稿は、旦那 償い で出てきます)
再び長文失礼します。
私が思いつく"償い"(こういうことをしようと思っている)を話し、その中の1つに"草取りに一緒に行く"と話したところ、「子供達も一緒に行くように説得しろ(ただ単に草取り行くよー!だけじゃダメ。)」と。
また、私が思いついたものは約束を反故にしていることに対する償いであって、住んでないと子供達が継ぐ可能性はほぼないんだから、俺の代で途絶えることに対する償いは何?俺が後世に継げないリスクを負うんだから、それを一緒に背負う覚悟はあるのか?と。
その事実は変わりないのでどうしようもないと思うのですが、「子供達が継ぎたいと思うように説得しろ。」と。
小さい時から、継ぎたいと思わせるように"擦り込め"ということだそうです。
地元に住むのであれば、それをする必要はないと。
それができないなら、今住んでいるところに住むことは諦めろと。
私が継ぐということの本質を理解してようがしてなかろうが、擦り込んで子供達が継ぐ可能性を作るのが、彼の考える償いの一つだそうです。
俺も子供達には自由にしてほしいと思ってる。第一に擦り込む行動をしてそれでも子供達が継がないのは仕方がない、子供達は自由にしていいそうです。
誰のためにその土地に住んで守るのか聞くと、「誰のためでもない、しいては自分のため=俺は先祖が守ってきた土地を継いで後世にも継いだよー、ということだそうです。
子供のためにとか、財産を残したいとかではないんだね、と聞くと、「土地が財産だとは考えていない。余計なものかもしれない。」
私も子供達も、余計なものを守るために生活なりお金なりを犠牲にするのかと聞きましたが、そう思うってことは結局俺のことを理解しようともしてない、じゃあ俺から言うことは何もないと。
また自分の立場も分かってないと言われたので、俺が上で、約束を反故にした私が下ってこと?と聞くとそうだと。
夫婦で上下関係なのかと言うと、言葉だけを取るんだとか、結局立場が分かってないだとか。
皆さんおっしゃっていたように、約束を反故にしようとしてる私に非があります。
旦那の地元には住まないと結婚時に言っていれば、彼は違う人生を送っていたかもしれない。
旦那も私の思いが全く分からないわけではないので、譲歩してくれようとしています。
ただ、家系を潰し、旦那の思い(その土地に住んで後世に継ぎたい)、極論を言えば旦那の人生を踏みにじった代償に、私は子供達に自由に生きてほしいと思うのに、継ぐように擦り込むという真逆の行動をしなければ成り立たないのでしょうか?
約束を反故にしようとしている私の立場からでは、そう思うこと自体間違っており、自分の本心と違くても、全て旦那の言う通りに従わなければならないのでしょうか?
住む場所については、私が一度は了承したことなので、私が我慢しようがなんだろうが、予定通り旦那の地元に住めばいい話です。
今回継ぐことを子どもに擦り込めと言われ、言わば自分の子をマインドコントロールしろ、ということですよね?
私はこれまで先祖のために継ぐことに執着していると解釈していたのですが、そうではなく、子供のためでもなく、自分のため=結局は自分が継いで後世に継ぐという信念を貫きたいからですよね。
そんな考えでいることを知り、私からしたら、
ふざけんな、子供はあんたの信念を貫くための道具じゃない。
俺は理解を示して譲歩しようとしてるのに、私は俺のことを理解しようともしない、と言われますが、これを聞いてどう理解しろ、譲歩しろと言うのでしょうか。
- めろ(6歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
前の投稿にもコメントしましたが…
ここまでゴチャゴチャなっていて、どうにも出来なさそうな旦那さんなのに、頑張って説得しようとしたり…めろさんが折れて我慢しようとしたり…
最終的には子供たちが犠牲になるのは確定なのに、なぜそこまでして旦那さんと一緒に居たいのですか??
タマ子
こういうのはどちらが正解とかはないと思います。
田舎長男の人は「家を守る」というのを刷り込まれそれを『普通』と捉え、当然のように我が子にも同じようにして欲しいと思う。これも自然の流れなのかも知れません。
医者家系の人が子供にも医者になって欲しい的な。
なので旦那さんが悪とも言えない。
けど1つ言えることは子供を巻き込むな!です。
あとは、主さんが奴隷的生活を強いられるのもとんでもない事。
この際別居婚の選択肢は?
どちらも折れる気がないようですし、このままだと平行線。答えは出ないと思います。
「草取り」は抜本的解決にはならないし、恐らく旦那さんは何を提案してもNoだと思いますよ。
基本価値観に差異があると今後辛い生活になりそうなのは明白かと。
-
めろ
育ってきた環境が違えば価値観が違うのは仕方ないですもんね。
この際、当初の約束通り旦那の地元に行っても構いません。
ただタマ子さんの言う通り、子どもを巻き込んでいることは譲れません。
どこに住もうが旦那の思想・考え方が変わるわけではありませんし。
それだけのことを私がしようとしているんだから、立場が下なのは当たり前のようです。
別居婚であれば、旦那+子ども達と私の分け方でなければ、子どもが旦那のところに住むことはないので、結局は約束を反故にした償いは求められますね。- 2月21日
退会ユーザー
全てのコメント読みました。
そんな旦那さんなら 償えとか口だけだと思います、何を言っても 何をしても さらさら納得する気がないような気がしてならないです。
償う事を考えるだけ時間の無駄。結局 一生分かってもらえないと思いますよ。
まず、自分たち夫婦が継ぐか継がないかで揉めるならまだ話は分かります。そこに子供たちの代まで継がせるか継がせないか..コントロールしろと言うのは 旦那さんの性格が出てますね。
結婚するときと約束が違うので旦那さんも、話が違うと思うかもしれません。だからって 旦那さんが めろさんにそこまでグチグチ言うのは普通にありえないです。
地元に住んで夫婦仲や義両親と不仲になる可能性もありますよね。
不仲になってまで 先祖のためにそんなに地元に戻ってほしいのか?
私なら 子供たちも巻き込んで、嫁の事まで けなしバカにされ そこまで言われてしまったら
もぉ、一緒に暮らせません。
子供達が大きくなるにつれて
なりたい夢が出てくるかもしれません、
親が 子供に継がないといけないと 小さい時からうえつけてしまうと
子供達の将来の夢、希望 失う可能性もあります。それが原因でグレる可能性も。
めろさんは
そこまでして一緒にいたいですか?
はっきり言って 旦那さんは子供に対しての考えが甘すぎです
-
めろ
子ども達が継がないのなら、後世に継ぐことに意味があるんだから、自分が継ぐ意味はないそうです。
私もmamaさんのように、子供を縛りつけずに自由にしてほしいし、コントロールするなんてもってのほかです。
私にも旦那に対する配慮や考え方が足りなかった点はあると思いますが、このことに関しては譲れません。
離婚がよぎってますが、旦那からしたら、そもそもは私が悪いのにどの立場で言ってんだって言うと思います。- 2月21日
エリザベス
私も田舎で主人の実家に住んでます。
主人自身は父親が遺した土地や墓は自分が継ぐものと考えてますし、私自身も田舎の考えなので理解はしています。
付き合ってる時も結婚したらいずれ実家で同居する事を話されました。
同居が無理なら結婚は出来ないとも。
なので旦那さんが悪いとは思いませんし、約束を反故にしためろさんが悪いとは思います。
ですが今回の話し合いで子供を巻き込みだしましたよね。
子供達に刷り込むのもあまり良い発想とは思えません。
宗教と同じでその環境下で普通に生活していて、その中で自然にその発想になったら別に何とも思いません。
ですが、擦り込みしない限り継ぐ可能性は少ない。と旦那さん自身薄々気付いてる現状なら、「俺の代で跡絶える」のは仕方ない事でそれをめろさんに償わせるのは問題のすり替えですよね。
傍から見て子供の八つ当たりです。
「子供が継がなかったらお前のせいだからな!」としか見えませんし、この話し合いを長期間されてるようですが終着点が無いですよね?
今後婚姻関係を続けるのはお子さんも一緒に奴隷になる事と思います。
旦那さんはきっとどんな提案をしても旦那さんの希望が100%叶うまで折れないと思います。
別居や第三者を交えての話し合いをし、今後の事を冷静に考えられた方がいいと思います。
-
めろ
コメントありがとうございます。
元々子どもを巻き込む考え方をしてて、それが今回初めて分かったんだと思います。
エリザベスさをの言う通り、その環境に住んでないとその発想にならない、それは私のせいだから、私が擦り込めということだそうてす。
また話し合いをしたいと思います。- 2月22日
♡Mママ子♡
ご主人自身が家族が守ってきたものを自分も繋げていく事を当然に育ってきてるので、それを踏まえて結婚時の約束だったのでしょうし、もう理解し合うの無理なんじゃないですかね。
結婚時に私はあなたの地元に帰らないと言ってたらご主人はめろさんを選んでない可能性もありますよね…
逆の話で私は同居はどちらの親ともしないと結婚時に話して了承してもらってます。
それを今から夫に覆されたら理解し合うのは不可能だと思います。
でも子供のこと考えたら、約束さえ守ってくれたらうまくいくし嫌い合ってるわけじゃないのに離婚するのは踏み切れないと思います。
償いというか条件出したくなる気持ちは逆の立場で考えたら私はわかります。
私のとこでいうと同居しない約束が同居しないといけなくなるなら家は二世帯にするとか、こっちのスペースにはこないとか、色々こっちが納得できる条件出して、それでもモヤモヤしながらなんとかこっちも折れるしかないって感じになると思います…
その条件を夫が飲まないなら私は離婚するでしょうし、結局約束破られて、こうなるなら結婚しなかった。とか思う気持ちが出てくるので、破ったほうも色々不満があるならうまくはいかないと思います💦
分かり合うのは諦めた方がいいかもしれないですね。
-
めろ
コメントありがとうございます。
旦那側からしたらそうなりますよね。
お互い感情的になってしまうので、私も今一度冷静に考えてみます。- 2月22日
はじめてのママリ🔰
前回もコメントさせていただきました。
旦那さんは何をしても「償い」には納得しないと思います。今のままでは永遠に「約束を破られた俺様」だと思います。
ハッキリ言って、男の子を2人も生んでもらった男がその妻に向かって感謝こそすれ、「家系をつぶす」って一体何言ってんだ??って感じです。
めろさんが自分の人生をかけて、誰のために何をしたいのか、それに尽きると思います。
旦那さんのために、一生添い遂げたいと思うのならば、多少不便でも田舎に住めばいいし、
自分のために、子どもたちに悔いのないような育児をしたいなら、別離の道を選んでもいいし。
今は旦那さんは怒ってるからすごく嫌なことを言ってきているだけなのかもしれないけど、どちらにしてもなんだか一生ネチネチ言われそうだから距離置いた方が楽なのかなと思っちゃいます。
-
めろ
コメントありがとうございます。
誰のために何をしたいのか
そうですよね。
しっかり考えたいと思います。- 2月22日
わか🔰
先祖への感謝の気持ちを持つというのはとても大切な教えだと思います。
ただ、それは思想の問題なのでその土地に住んでいなければ身につかないというものではありません。
旦那さんがそこまでその事にこだわり、強く出てくるのは他に目的(別の理由)があるのかなと思いました。
旦那さんのご実家への敬意や、しきたりや家訓などを子どもに教えたいのであれば、それは旦那さんのお仕事です。
お嫁さんにできることは旦那さんを尊敬する姿を子どもに見せることだけではないでしょうか。その土地に住もうと思ったけれどいざとなったら不安になってしまう気持ちは、女性はよくわかります。
めろさんは理不尽な『償い』をしてでも、そこに住めない理由があるんですよね。
はたから聞いていると「言うことを聞かない代わりにお前は俺に何をしてくれるんだ」と言う脅迫にしか聞こえません。
めろさんにとっては住まないことにメリットがあるんですよね?
まずはそれぞれのメリットデメリットをしっかり洗い出してみないことには、旦那さんが脅迫してくる「俺の不都合に対する見返りをよこせ」の見返りを正しく算出できません。
-
めろ
コメントありがとうございます。
旦那の言い分は、住んだこともない土地を継ぎたいなんて思わないんだから、小さい時から住んでないと意味がないらしいです。
元々頑固で譲らない性格なのです。。
後は世間体ですかね。
私がメリットやデメリットを言おうものなら、内容がなんだろうが、まずはどう償うかだと言われています。- 2月22日
はじめてのママリ🔰
義実家も同じ考えですか?
土地の名義も旦那さん?
別の土地に住んでても、旦那さんが都度そこに行って草取りして、そこで遊んだり「ここはお父さんにとって大切な場所なんだよ」って態度でいればお子さんにも無理なくその土地を大切におもってくれそうですよね。
それを「説得しろ」ってただそこに住むのが目的って意味不明ですね。
妻や子供たちよりも、自分が土地を継ぎたいって想いの方が大きい時点で結婚するべき人ではなかったんだと思います💦
離婚調停…します、私なら。
日記つけたり、準備をおすすめします😖
めろさんとお子さんが幸せに過ごせる事を祈ってます!
-
めろ
義実家に話すのは、夫婦で一致してからだと。
義実家とは旦那がちょこちょこ話してはいるようです。
土地の名義はまだ義父です。
旦那はそうは思わないそうです。
小さい時から住んでることに意味があると。
ここまで土地や継ぐことに固執しているとは思っていませんでした。
はい、ありがとうございますm(_ _)m- 2月22日
ママリ
色々な価値観、意見がありますよね。
ただ、結婚時に継ぐ事を了承されたのであれば継ぐべきだと思います。
私は一人娘の為に必ず家を継がないといけない立場でしたので、今の旦那にも付き合い当初から事情を話して、家に入ってもらう事、両親の家の横に家を建てる事を了承してもらいお付き合いしました。なので、もし了承してくれなかったら付き合ってすらないです。もしかしたら旦那さんもそのような考えがあったのかもですね。
ただ子供はなんの関係もないし、償いで子供を利用するのは間違っています。もしそうしたいなら、ご自分が子供にすればいいと思います。それが正解だとは思いませんが、子供にまでその重荷を継がせたいのなら。私は子供には話はすると思いますが、決めるのは子供なので強制はしません。
-
めろ
コメントありがとうございます。
旦那にも結婚していたか分からないと言われました。
旦那も強制はせず継がなくてもいいが、そうなるよう仕向ける、また結果はどうあれその過程が大事なようです。- 2月22日
ぶんこ
前回もコメントしました。
他の方のコメントも読みました。
その上で、私はやっぱり旦那さんの肩を持ちたくなりました。
私が旦那さんの立場なら、やっぱり結婚時に地元へ帰ると約束していることが引っかかります。
「子供ができたら」とか「義両親と上手くやれるか」とか「不便な田舎生活ができるか」とか、どれも結婚前に想像できることです。
結婚前に旦那さんから地元に帰る話をされた時、考えましたよね?
考えてもらう為に、覚悟を決めてもらう為に、結婚後に揉めない為に、旦那さんも結婚前に話されたのですよね。
もちろん想像と現実は全然違うものになるかもしれませんが、それを踏まえた上で、子供ができても、義両親と上手くやれなくても、不便な田舎暮らしでも、それでもこの人と一緒になりたいと思ったから結婚を決めたのではないのですか?
結婚時の約束って「やっぱり不便だし、デメリットの方が多いし、無理」って言える程軽いものではないと思います。
私は結婚時に、自身の地元も10年以上暮らした東京も離れ、旦那の地元に引っ越してきました。
どちらからも飛行機で移動する距離で田舎です。
結婚前に「地元には行くけど、同居は絶対しない。将来的には東京へ戻る。」と旦那に約束してもらいました。
この約束を反故にされたら、旦那さんと同じ事を言いますよ。
「償い」って言い方が適切かは分かりませんが、代わりに何か求めたくなる気持ちはよく分かります。
メリットデメリットなんて話されても納得できないです。
だってそんなこと自分でも分かっているから。
メリットデメリットで考えて決めているわけではないのに、お門違いの説得の仕方だと思います。
旦那さんも便利とか不便とか、ここに住んだらこんな良い事が悪い事がとか考えて地元に帰りたいわけではないでしょう。
旦那さんの「地元に帰って子供に継がせたい」って気持ちは私は理解はできないけど、そういう考え方があることは分かりますし、それが旦那さんがすごく大切にしているものなら、メリットデメリットで考えたらかわいそうです。
ここまで旦那さんの肩を持ちましたが、めろさんの気持ちももちろん分かります。
私も義両親とは上手くいっていますが、同居は絶対したくないし、子供の送り迎えも嫌です。
先祖とか土地とか継ぐとかどうでもいい(は言い過ぎかもしれませんが)し、自分にとっても子供にとっても便利でメリットの多い土地に住みたいです。
なので旦那がそんな考え方だったら嫌です。
じゃあどうしたらいいのか…
どちらもお互いの気持ちを譲れない、譲歩できる部分がない、すり合わせできないなら別れるしかないのでは?
正直、旦那さんの「お前は俺より下」扱いもどうかと思いますし、めろさんの「約束破るけどしょうがないよね。償いとかおかしなこと言ってる。」みたいな態度(コメントとか読んだ印象でこう思いました、すみません)もどうかと思います。
だけどこの価値観は結婚前に確認できるし、実際に結婚前に確認して了承を得ている旦那さんに分があるのかなと思いました。
私だったら、どうせ別れるなら旦那の地元に住んでみます。
子供ももちろん大切だけど、旦那のことも好きだから。
めろ
再びコメント下さりありがとうございます。
薄々もう...と思ってはいましたが、約束を反故にしているという負い目もあり、また旦那は弁が立ち、私は伝えることが下手なため、旦那が間違っていると思って話しても結局は言い負かされ、私が間違っている、と思わせられてしまうこともあり...私も洗脳されかけてたんですかね。
ここで離婚を言い出せば、約束を反故にしている私が不利になるでしょうし、もしも子どもを取られたら...という思いもありました。
今回話終わって旦那が部屋を出た瞬間に、あぁムリだなと口に出ました。