※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かるぴす
ココロ・悩み

長男が保育園で問題がある相手の子と接触を避けたいと思っています。先生にどう伝えればいいでしょうか?

保育園の先生へどう伝えるべきでしょうか?

二歳半の長男が0才から通っている保育園で、年明けからよく大きなアザを作って帰ってきます。
原因は同じクラスの男の子で、長男より3ヶ月ほど早く生まれてて体格もいい子です。
相手の子は長男が好きなようで遊びたがるんですが、その遊び方が問題なんです。

会ったらまず両腕で首を絞めてきます。抱き付くなら腰に腕回してとお願いしても聞きません。
それを相手の親や先生が止めると怒り、長男を蹴ってきます。暴れて当たったではなく、長男めがけて蹴ってきます。先生に引き離されて遠くに行っても、目を離した隙に来て同じことの繰り返し。
長男が止めてとお願いしても聞いてくれず、私が止めに入っても同様です。

先生は誰にやられたというのは保護者間でのトラブルを避けるために言いませんが、長男が教えてくれるには、日中もその子にやられてます。
顔の目の下、脇腹、腕、毎週どこかにアザが出来ます。目の下は左目の真下だったので、ずれて目に当たってたら病院行き間違いなしの青アザでした。
お迎えが重なると帰り際に園庭で少し遊んで帰るため、その際に走って突進されたり遊んでた遊具を力ずくで奪われて押し倒されたり。相手の親には苦笑いしながら謝られます。

年明けからこんな調子で、そろそろ子供同士だからと目を瞑るのも限界に来ました。何より長男が近頃夢でうなされて、○○くんやめて~と泣いて起きます。保育園が大好きだったのに行きたくないと朝泣くのをもう見ていられません。

なので保育園で相手の子と接触しないように先生にお願いしたいんです。他にも沢山園児がいて難しいのはわかりますし先生たちも最近では気にしてその子が手を上げたら飛んで来てくれますが、手を上げてからじゃ遅いんです。
相談が長くなってしまいすみません。今の心のままだと怒りに任せて言ってしまいそうなので…どう穏便に伝えたらいいでしょうか?

コメント

まゆみ

うーん、これは‥


保育園の先生に伝えても‥どうにもできないのが現状ですねー。


市に訴えて早急に転園するのが一番確実な方法としか思えないです。

  • かるぴす

    かるぴす

    ご回答ありがとうございます!
    その方法がやはりベストなんでしょうか…最終の選択肢だとは思っています。ただ、0才からいたので他に沢山仲がいいお友だちがいて保育園の先生のことも長男は大好きなんです。
    相手の子1人のために他の子や先生たちと別れなければならないのは出来る限り避けたいとは思ってます…。

    • 2月21日
  • まゆみ

    まゆみ

    お気持ちわかりますが、先生に訴えてもなかなか解決できないんですよねー。

    現状あざも出来てるってことは、先生方も把握されてるとは思いますし。。

    それに、年度あがると子供1人あたりの先生の数が減るのでこの先さらに危ないと思います。

    大怪我でもさせなきゃ児童を辞めさせることはできないし、

    大怪我してからじゃ遅いですからね。


    後は、賛否ありそうですが、保育園に相手の親御さんよんでもらって園長先生と担任、双方の親御さん全員で面談の時間をとってもらうとかですかね。

    • 2月21日
  • かるぴす

    かるぴす

    先生も把握してるんですが、先生次第で反応がバラついてます。年配の先生だと子供同士このくらいはアザ作って当然って対応ですし、若い先生は心配してくれて相手の子を引き離してくれるのは毎回若い先生です。

    仰るとおりで、大怪我してからじゃ遅いんですよね…。相手の子は他のお友だちとも喧嘩してるそうなので、現状のままでは長男に限らず大怪我になるまで時間の問題な気もします。
    保育園の先生と時間を作ってじっくり話すのはこれからなので、話したときの反応を見つつ転園の下調べも少し進めようかと思います。
    冷静に相談に乗っていただいたおかげで、少し頭が冷えました。本当にありがとうございます!

    • 2月21日
y

間違えて消してしまいました。


同じ園にいる限り接触させないのは無理なので、出来るなら転園した方がいいと思います。
冷たい回答ですみません。でも、その子と離れるのが一番かと。夢でうなされたり、行きたくないと泣くなら尚更。

先生には現場をありのまま伝え、どう対応してくるか様子を見てみたらどうですか?

  • y

    現場ではなく、現状です。

    • 2月21日
  • かるぴす

    かるぴす

    ご回答ありがとうございます!冷たい回答ではないです、それが確実な方法なのは納得です。
    ただ転園した先で同じような子がいない確約もないので他の仲がいいお友だちと引き離してまでするべきか、悩んでいます。

    • 2月21日
  • y

    確かに転園先にそういう子がいない確約はないです。でもそんな事言ってたらどこにも行けませんし、現状が変わらないと思います。
    まだ2歳、どんどん新しいお友達が出来ると思いますよ。

    • 2月21日
  • かるぴす

    かるぴす

    たしかに、仰るとおりですね…。仲がいいお友だちはご近所さんでもあるので、小学校にあがればまた会えますし、別のご近所さんが行ってる他の保育園もありですね。
    保育園でこれから話し合いの時間を作るので、最終手段ではなく有効な1つの選択肢として念頭に置きながら話し合っていこうと思います!

    • 2月21日
  • y

    お子さんの為に頑張ってください!
    主さんとお子さんは何も悪くありまけん!
    応援してます!!!

    • 2月21日
  • y

    ありまけんではなく、ありませんです!

    • 2月21日
きゃら

心配ですね😭
子供同士だから、仕方ないとは思いますが…アザを毎週だと不安にもなりますよね💦
うちもよく歯形をつけられます。

ただ先生もなかなか全員を見る事は難しいし、大変だと思います💦
娘も以前…ちょっとした理由なんですが仲がいい友達と離した方がいいかもと先生と話し合って離してもらった事ありましたが…無理でした。
今では大親友ですが…。

保育園側とは話をされたんですよね?改善されない場合は転園を考えるかですかね😭
先生も一人だけを見ているのはちょっと限界があると思います。
改善出来れば一番ですが…

  • かるぴす

    かるぴす

    ご回答ありがとうございます!お互いまだ二歳児なので、器用に相手を大切にしながら遊ぶのは難しいんだろうなとは思います。きっと長男も誰かを押し倒したりしてることもあると思います。

    はっきり先生とお話をまだしてないんです、連絡帳の受け渡しのときに1分もないくらいの会話で心配ですよね~気を付けますねと言う程度です。なので改めて話してみようと思ってます。
    今の心のままだと怒り任せになりそうでしたが、ここに相談して少し頭が冷えつつあります。穏便に先生には現状をまず伝えて、どうなるか見てみようかと思います。

    • 2月21日
  • きゃら

    きゃら

    息子もよく押したとか喧嘩したとかでやり返した、やられたとか先生から言われますね😭

    まだ、きちんと話されていないんでしたら先生に時間を早めに作ってもらって話して気持ちを伝えてもいいのかもしれないです✨

    • 2月21日
  • かるぴす

    かるぴす

    小さい子はとくにお互い様が当たり前ですもんね。少し前までは、長男も相手の子はお友達と言っていたので見守ってました😅

    今日の夕方迎えにいったときに、時間を作って欲しいとお願いしてみます!

    • 2月21日
  • きゃら

    きゃら

    頑張ってくださいね✨
    嫌、痛い、やめてなどの言葉で言えるようになるまでは見守るか先生の力を借りるしかないですよね💦
    転園も出来るなら避けたいですが…転園も考えるしかない事も伝えて…。

    • 2月21日
⭐︎

ひと学年につきひとクラスというわけではないなら、クラス変えてもらったりとかはできないんですかね😭

  • かるぴす

    かるぴす

    ご回答ありがとうございます!通っている保育園は二歳はまだ1クラスなんです…。
    怒りで先のことが見えてなかったので、先生と話し合いするときは次のクラスのことも含めて相談しようと思います!

    • 2月21日
わか🔰

子どもを責めてはいけないとわかっていますが…加害者はあちらなのにしんどいですね。

問題があるのはお友達の方なので、先生もお忙しいとは思いますがその子に一人先生をつけてもらえたらいいのに。。

園によるかもしれませんが、知っている保育所は園外に出てしまうような多動の子には、保育士がついたりしていました。

他の子に怪我をさせてしまう子なら、しばらくぴったりくっついて正しい遊び方を教えるとか、別の遊びを提案して一時的に特定の友達への関心を反らせるなどアプローチを検討してもらいたいです。

放って置いているわけではないのはわかりますが、担任が頼りないのか、人員が少な過ぎて手に負えていないのか…

とにかく子どもの心が深く傷ついて恐怖で日常生活に支障が出ているということをしっかり保育所に理解しておいてもらいましょう。

もう今の状態で様子見はできないということ、お友達の発達を待つにはリスクが大きすぎるので、現状の危険回避のためにどのような対策をしていただけるのかをじっくり伺ってから、転園の検討をされてもいいのかなと思います。

保育士はプロですから、困っているだけで見過ごすのではなく、なんとかしなくてはいけません。それが仕事です。

  • かるぴす

    かるぴす

    希望をいえば、相手の子をよく見てもらいたいのが正直なところです。他のお友達とも傷作るほどの喧嘩をよくしてるそうなので尚更…。

    保育園の先生は先生次第で少し対応換わりますが、担任の先生はしっかりと聴いてくれるタイプなので、まずは頭を冷やして怒り任せではなく現状を伝えて反応をみてみようと思います。
    私より沢山の子達をみてきたプロですもんね!信じて話してみようと思います。

    • 2月21日
かるぴす

皆さん、ご回答いただきありがとうございました。

相談する前に比べてだいぶ頭も冷やすことができました。長い相談にもかかわらず、真摯に答えてくださり、本当にありがとうございます。

まずは保育園に現状を相談し、対応を見ながら転園の可能性も視野にいれて他の園の下調べなどを平行してやっていこうと思います。

みなさん一人一人のお答えに助けられているためベストアンサーはつけれないことをお詫びします。