※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとま
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘の過剰な行動に困っています。怒り方や叱り方についてアドバイスを求めています。育児がしんどく感じています。

1歳10ヶ月の娘がいます。
言葉もある程度理解するようになってくれましたが
最近度が過ぎた行動をよくします。

怒り方?叱り方?注意の仕方?についてアドバイスほしいです

今日は、ごはんを要らないと言って
カーペットの上に全部逆さまにして落としました。
要らないなら要らないでご馳走さましてくれたらいいのに
全部お皿を投げたので、わたしもかなり怒りつけてしまいました

大きい声で あっち行きなさい! と言って
無言で床の掃除をしていました。泣きながら
しがみつきにきたので掃除ができなくて
あっち行って! と、違う部屋に連れて行きました。

もう、顔を見るとイライラしてしかたなかった。
母親として最低だと思いますが、もうどうしていいかわからず
手を上げてしまいそうだったので冷たく接することしかできませんでした。

今も、チラチラと顔を見にきます。が
話しかけてはきません。。1歳10ヶ月ってまだ赤ちゃんのようなものだし
理解してくれなくて当然だとも思うのですが
どうしても怒りがバーーーっと溢れてしまいます…
育児が久々にしんどく感じてしまいました。。

コメント

☆

すごく分かります!
うちの子は食に執着が全くなく、すぐ遊び食べが始まってご飯はコネだすは床に落とされるはハチャメチャです😅
最近は何回言っても聞かないので無になってます(笑)言葉が通じてると思うとイライラするので、この子はまだ赤ちゃんなんだと自分に言い聞かせ徹底して心を無にするとだいぶ楽になりますよ😂

ちなみにお茶を口から出して遊ぶようになった時は、顔パックして怒ったらしなくなりました(笑)一度顔パックして表れたら凄く怖がったので、絶対してほしくない事だけ使ってます😁