※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんと何でも話せるか、または溜め込んでいるかについて相談しています。具体的には、嫌なことや希望をどの程度伝えるかが気になっています。最近、夫が他の場所で相談している内容を知り、コミュニケーションに不安を感じています。お互いに何でも言い合うことが健全なのか、悩んでいます。

旦那さんと、お互い嫌だと思ったことなど何でも話せますか?
言わずに溜めていますか?SNSやママリで発散して本人には言いませんか?

言えるという方は、どのレベルまで言いますか?
これ嫌だ。やりたくない(やらないでほしい)。など、出来事ベースで都度意思表示すること。
こういう場合はこうしてほしいんだけど、など行動パターンの希望を伝えること。
あなたのこういうところが嫌だから直してほしい、など本人の性格にまで切り込むこと。

私は最近、夫がチャットGPTに相談している内容を見てしまい
「夫って私に対してこんなこと思ってたの…?!こんなの普段のコミュニケーションから絶対読み取れないけど?」
ということがあって以来、度々チャットGPTをチェックするようになってしまいました。
夫は嫌だと思うことも全然私にはっきり言えない人だということがわかりました。
腹の底が見えない恐怖を覚えてしまい、夫との関係に自信がなくなりました…😭

かくいう私も主に育児系の夫への愚痴をママリに書き込んだりしますが。
言わないけど腹の底では色々思っているって普通のことなのか、それともやはり何でも言い合うのが健全なのか、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

色んな夫婦の形があって良いし、お互いの性格によりどこまで伝えるかは違うと思います😊

我が家はお互いに全部伝えます。笑
向こうも私の知る限りでは全部伝えて来てると思います。
ちょっと面白く伝えてくるので嫌な気持ちにならなくて、多分性格が合ってるのかなって思ってます。
たまーに険悪ムードになる時もあるけどお互いすぐ忘れるし、面倒くさくなるので、すぐ元に戻ります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言える関係羨ましいです。
    たとえばどんなことを伝えてるのか、イメージしてみたくて教えてもらえませんか🥺

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば仕事で疲れてるのにたまに家事を手伝ってくれる旦那に対して…

    洗濯物を干してくれた時、靴下は先までちゃんと広げないと乾かないとか、頼んでも取り掛かるの遅すぎて私がやった方が早いとか😂

    あとは寝室行ったらおなら臭すぎて最悪とか、息が臭いとか。笑

    今日は、私の電動自転車がパンクしてて旦那のを借りたんですが、自転車しぬほど進まなくて苦行なんだけど。
    歩きの方がマシだわ。
    とか言ったら、
    そんなこと言わないでよ悲しいって言われました😂
    書き出してみると割と酷いし可哀想すぎる。笑

    そんな感じで基本的に思ったことは全て伝えてます😂

    でも全部ガチトーンじゃなくてちょっと半笑いというか。
    向こうも怒らずちょっとギャグっぽく返して来ます。
    例えば、はいはいほんと何かいいたくてしょうがないよね!とか。笑

    そんな感じです!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、でもちゃんとお互い感謝は伝えてますよ!
    1日に何回もありがとうって言い合ってます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちは私は全部伝えますね
言わないと気が済まない性格というのもあります。
旦那はおそらく全部は伝えてきてないかなと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言える関係羨ましいです。
    たとえばどんなことを伝えてるのか、イメージしてみたくて教えてもらえませんか🥺

    • 4時間前
ゆずなつ

旦那の性格に対しては言いませんが嫌なことややりたくないことは伝えてます!
旦那は、私に対してはあまり言わないので何を考えてるのかサッパリわかりませんが、嫌なら一緒にいないだろうしと勝手に思ってます😅

はじめてのママリ🔰

私も本人には言いません🙆
言ったところで夫が傷つく可能性があるなら言いたくないです

その分SNSで切れ散らかしてます。笑