※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

母の言うことは正論ですか?

息子は私よりも母や旦那の方が好きらしく、母や旦那に抱っこされててわたしがおいでーって手を伸ばしても、いやって顔をプイってします。
この前母から無理やり息子を取り上げたら、案の定ギャン泣きされて母の方に行きたいと身を乗り出してました💦
それを見た母が(あなたの日頃の接し方がよくわかるねー)って言われました。
確かにまだ夜中頻回に起き、睡眠不足で泣かれるとイライラしてしまいあまり笑いかけてないように感じます・・・

あと、息子は思い通りにならなかったり危ないものを取り上げたりしたら癇癪だして泣きわめきます。
そしたら母に(そういう子は親の育て方が悪い。3歳までにちゃんと親が教育してあげんと!)って言われたので、でもその子の性格もあるんじゃない?って言ったら(そんな事ないよ!それはただ性格のせいにして逃げてるだけ)って言われました。

母の言うことって正論ですか?

コメント

あり※

性格すごくありますよ。
だって人間ですもん🙌
お母さまはまぁそう言うもんです。気にしないでおきましょう🤲ママ以外の抱っこオッケー寛大な子なんだなぁぐらいで心落ち着かせておきましょう😻

ゆ

お母さんが違うと思います。
うちもママよりパパです。ちょっとでも優しくしてくれる、あまり怒らない方にすぐいきます。
でも、直ぐにママにも戻ってきますよ😊うちも徐々にですが、ママ、パパどっちにもひっつくようになってきました。
癇癪も性格です。
姉は子ども4人いますが、癇癪もちだった子とそうでない子がいます。
癇癪もちだった子も今ではとっても優しい我慢強いお兄ちゃんです。あんなに癇癪が激しかったと子どもとは思えません。
お母さんもわざわざ娘さんの自信の無くすような事何故言うんだろうと思いました。
ももさんは間違ってないと思いますよ😌

なしちゃん

失礼ですが、お母様の言うことは正論ではない気がします。

うちの息子たちも癇癪酷くて、気に入らない時はキーッと大きな声を出したりします!ですがあんまりにひどい時は小児ばりに通ったりしてたら落ち着きましたよ!
癇癪持ちの子もいると思いますし、ほんと人それぞれなので育て方や教育=癇癪ではないと思います。

息子たちもばあばやパパが好きでわたしに抱っこをせがまない時もありますし、ばあばがいいの!パパがいいの!とわたしを拒否する時もあります。正直寂しいなあと思ったりもしますが、普段は基本24時間側にいるわけですし、ばあばやパパの方に行ってる間は束の間の休憩〜くらいに思ってまかせちゃってます!

わたしも寝不足や気持ちに余裕がなくて子どもたちにイライラしちゃうこと多くて、母にわたしがすぐイライラするから息子たちはばあばがいいってゆうんだね〜というと、そんな事ないよ!いつでもいられるママよりたまにしか会えないばあばがいいだけよーっと言っていたので、確かにそうかもなあ。と思うようにしました💦

ゆみ

私は正論だと思います。ただ「眠れないとイライラするから今は仕方ないよね」とか優しい言葉をかけてほしいですね(笑)一方的にママだけ責められるなんて辛いですよね。ただ夜泣きも一歳過ぎると軽くなるか… ただ母乳に依存していたら夜泣きは続くかもしれません。もし母乳なら夜間断乳をとりいれてぐっすり寝るように仕向けたり… ももさんが少しでも笑顔になれる形が息子さんも幸せですね🙂 3歳までまだまだ時間はあるから大丈夫ですよ!
うちもイヤイヤがまだあったりイライラしますが夜寝れる日が増えたので私の笑顔は昔より増えた気します😉

  • もも

    もも

    母には言ったところで何もならないので寝不足だとか夜中起きるとか言ったことないので寝不足とか知らないと思います😣
    4月から保育園行くのでぐっすり寝てくれるようになればいいんですが😭

    やっぱり癇癪は育て方もあるのかもなとわたしも気にしてたので・・・気をつけます🙇‍♀️

    • 2月21日
  • ゆみ

    ゆみ

    私の意見で余計落ち込ませちゃったらごめんなさい!
    ももさんを責めたわけじゃなくやっぱりママが笑顔じゃないと子供の笑顔につながらないのはあると思います。私も自分の母に「イライラして怒鳴ったらかわいそう」と言われましたが、じゃーあなたはどうだったの?って言ったら「小さい頃にイライラしてあなたをたくさん叩いたよ。今でも後悔してる。ごめんなさい。」と言われました。まずはなぜイライラしてしまう私に共感できないの?上から目線なの?って母にイライラしたことあります。
    昔の人は自分の事は棚において正論ぽいことは言います💦
    娘に洋服やおもちゃ買ってくれたりはありがたいけど育児に口出ししないで!て思いました。ももさんすごく頑張ってると思うのでなるべく周りに頼って休んで息抜きもしてくださいね😢

    • 2月21日
deleted user

母やパパと私で両手を広げて、誰のところに来るか…とかやってますが、私の所に来るのはマレです😅母のところに行けば「そうそう😊ばあばのご機嫌取っていっぱいおもちゃ買ってもらいーな😄さすが、誰がお金持ってるか分かってるな〜」って言ったりします(笑)お母様の元から離れたくないと言うなら、私なら「お母さん良かったね、好かれて😊おもちゃや服買ったらさらに好かれるかもよ」とか言っちゃうかもです!(笑)

あと、癇癪おこして泣いた時に母世代にやいやい言われたら、「まだ喋れない子が、泣いてわめいて意思表示してるのに、それを止めさせるのはどうかな?物取られて黙ってる子で将来いじめられない?」って言った後、子供に喋りかけるように「嫌だったの。ちゃんと意思表示できて偉いね!」って言います。

もちろん癇癪は辛いです(笑)外でギャーギャー言われたらヤメテ〜ってなりますが、親族の前では否定されるのが嫌で肯定派で言っちゃってます😅

けど、子供は結局ママのところにきますよ😆いつか、大きくなって子供がママから離れたくないってなった時に「昔はばーばだったのに、どうしたの〜?」って嫌味言っちゃうかも(笑)

ガツンとみかん♡

10ヶ月の赤ちゃんが誰が好きとか嫌いとか考えているとは私は思えないのですが。
その時その時の感情が出ているだけだと思います。
まだ10ヶ月。喜怒哀楽のコントロールなんて出来ないので、ももさんの育て方が悪いということではないと思います。喜怒哀楽が出てくるという事は成長している証拠です。

のの

性格大きいと思いますよー!
あとその時その時で抱っこしてほしい人って変わったり…
うちは日頃私と2人きりだからか夫や実母がいると私のところにはあまり来ません🤣
いつも付きっきりで相手してるので休息時間だと思ってのんびりさせてもらいますけど(笑)

お母様の言ってることって、自我が出てきたら押さえつけろって言ってるようなもんですよね。
しつけはもちろん必要ですけど、その時期の子の癇癪に対して親が悪いってないと思いますよ!
お母様の言うことあまり気にされずにのんびりいきましょ😊
ご主人やお母様のところに行っちゃうのは寂しかったりするかもしれませんが、普段が夜中何回も起きて寝不足ならここぞとばかりに寝かせてもらうのもありですよ👌

deleted user

ママがいる場だからこそ、ママが見ていてくれるからこそ、安心して他の人に甘えられるのかな!?って思います!
きっと好奇心旺盛なんですね✨

ママが居なかったら「ママは?ママは?」となる気がします🤔
ツンデレで、ももさんにしたら、すこし切ないですよね💦

お子さんは、誰が1番お世話してくれて、自分を見てくれているか、ちゃんと分かっていると思いますよ✨

赤ちゃんも1人1人違うし、親の接し方だけでなくて、性格+環境もかな!?と私は思います🤗

  • もも

    もも

    そうなんです!!
    うちの子かなり好奇心旺盛で、自己主張強めです😭

    やはり環境も大切ですね😊

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も、好奇心旺盛で自己主張強めなので、お気持ち分かる気がします😅

    持ってる物をとりあげると手をブンブンして怒りますし、思い通りにならないと泣き叫んだり😫

    怒るので着替えさせるのでさえ、持ってるものを袖を通す反対の手にわざわざ持ち替えさせたり🤣

    正直、手はかかります、、、
    けれど「自分の気持ちを表現できるようになった!」「いろんな物に興味を持てるようになった!」と思おう✨と自分に言い聞かせながら、お世話しています🤗

    寝不足や、しんどい時、余裕のない時は、イライラしてしまうんですけどね💦

    ももさんのお母さんには、一瞬だけ切り取って判断しないで欲しいなぁ、、、と思います!
    ももさん、普段ちゃんと向き合って、お世話されてるから、寝不足やお疲れの時があるんだと思いますから!!!!

    と、ももさんにコメントさせてもらいながら、自分を慰めてます😉

    • 2月21日
らすかる

全部が正しいわけではないけど3歳までに性格が固まるってのは聞きますね。
だから3歳までの接し方は大事って言われました。
が、癇癪とかは子どもの性格ですかね😅
癇癪を起こしたあとどう接するかで癇癪を起こす回数は減ると思います。
うちの上の子も姉(伯母)が大好きです。たぶん一番好きです。
母が必要なのは夜泣きのときだけです🤣
母の他に逃げる場所がある子は幸せなんだと思っています。