
息子の発達について心配ですか?行動や言葉に関して、成長の遅れを感じているようです。
ママリを見ていると息子は成長が遅いのでは?と心配になります💦
息子は言葉も
まんま、あった!くらいしか言いません。
私の事を息子的にはママって言ってるつもりかもしれないですがママなのかまんまなのか分からないです😅
おもちゃを持ってあったあった!とよく言っています。
その他は宇宙語しか喋りません。
人のマネも全然しません。
一時期バイバイをマネしていましたが今はもうやらなくなりました😣
手をパチパチはよくやっていて、テレビで拍手してると一緒にパチパチしています。
遊んでいる時にトントンは?と言うとおもちゃを両手に持ってトントンします。
頂戴🤲🏻と言うとおもちゃや近くにあるものをくれます。
あとはゴロンて言うと横になる。
物や壁に隠れたり何もない時は首を後ろに向けていないいないばあをする。
待て待て〜と言うとハイハイで逃げる。(鬼ごっこのつもり)
掴み食べ、コップを自分で持って飲む。
このくらいしか出来ません。
大丈夫でしょうか😰💦
- すず(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はんな
それだけできていれば充分ですよ!
こちらが言うことの意味はわかっているようなので、
言葉が出てくるのはこれからですよー!
遅いとも感じないです!

mini
標準だと思いますよ🙂うちの息子はそんな感じでした😆言葉は少しゆっくりな方だったと思います。娘はペラペラ色んな単語を話すのでその子の個性って本当に大きいんだと思います。
健診の基準は1歳半で3単語出ていればいいと言われました🙂まだまだ半年ありますし、充分話せていると思います😊
-
すず
よかったです😢男の子は特に遅い!とよく言われますが指差しもしないし単語も少ないのでママリを見ていると心配でした💦
- 2月21日

⑤人のママ
全然大丈夫です😊
息子はママとかまんま
全然言いません
まだ1歳なったところなら
これからどんどん
覚えると思いますよ😊
-
すず
少し安心しました😢
覚えるのが早い子ゆっくりな子いるのは分かってますがママリでは出来る子ばかりを見かけて心配でした😭- 2月21日

ちぃちゃん
充分だと思いますよ😆
うちの子も1人でずーっと何か喋ってて宇宙語が凄いですが、はっきり喋るのは、
マンマ、ママ、ねんね、バナナ
くらいです😅
まだ生まれて1年ちょっとなのに、喋らなくても言葉は理解してますよね✨☺️
今はママや周りの大人たちが喋ってる言葉を耳で聞いて体に取り入れる時期で、突然ブワー!ッと喋るようになる時が来るって聞きました☺️
同じくらいの月齢の子で、一言も喋らない子もいますよ💦
個人差が大きい時期だから仕方ないって支援センターの先生に言われました😊
話しかけてあげる事が大切みたいなので、あまり気にせずお互い育児頑張りましょうね♥️

mama
まだ1歳なったばかりなら
全然気にしなくていいですよ✨
上の息子は1歳半健診のときも
意味のある言葉はほとんど
喋れませんでしたが
先生にはこちらの言ってることを
理解できてればいいと言われたので
気にしないようにしました。
というか
1歳なったばかりでコッブ飲み
できるのは私からしたら
すごいなと思いました!!
上の息子は2歳過ぎてから
できるようになったので😅
すず
本当ですか?よかったです😢
ママリを見ているとお片付けができたりもっと単語が多い子をよく見かけるので心配でした😥