
コメント

ゆうちゃん♡
私はパートなので詳しくはないのですが…
社員さんの話によると
その時間だと夜勤続いたりします!何日か続いて朝帰った日が休みで、次の日出勤とかあります!
手当は4000円て聞きましたが、それは施設によってだと思います😌
旦那のお姉さんも介護やってて、夜勤が17時半から翌日10時までです。それだと明けた日と翌日丸一日休みなので夜勤が続くこともないので、私はそっちの方がいいかなって思いました!

なな
以前勤めていた施設がその時間の夜勤でした!
短いので楽でしたがこの施設では次の日が明けはなく休日扱いでした💦
なので7時に仕事が終わり、8時に帰宅、昼ずきまで休むとその日は何も予定が入れられず💦夕方まで寝てしまうこともありました。
月8日の休みでも半分は予定入れられず休みが少なく感じました。
人によっては3日夜勤が続いていたこともありましたよ!
次の日は早番のことが多かったです!
16:30から9:00までだと明けと休みで連休みたいになるのでしっかり休めるしいいなと思っていました!
実際にこの時間の勤務をしたことがないのでどちらがいいか分かりませんが😅💦
-
パン
教えて頂いてありがとうございます!!!
なるほどです。
月の半分予定入れられないとなると、、なんかモチベーションも下がりますね。
やめておこうと思いました。(笑)
休みは大事ですからね♪
気付かせて頂いてありがとうございました( ´ω` )- 2月21日

オトッペ♪
私は病院勤務で夜勤していますが、
16時半から翌日9時半までです。
やる事が沢山なので、
長くは感じませんが疲れます。
でも帰った日は明けで休みで
その次の日も公休です。
2連休感覚です。
-
パン
回答ありがとうございます♪♪
私も今の施設はその時間帯です♪♪休みが確保されてるのはいいですよね♪- 2月22日
パン
教えて頂いてありがとうございます!!
やはり帰ったその日が休み扱いになることが多いのですね。。それはそれで続けば体きつそうです。
ありがとうございました🙂