![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うさみみQ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさみみQ
最初の一ヶ月は赤ちゃんもまだ飲むのに慣れてなくて疲れて寝てしまうので、母乳あまり出てないのでしたら無理に起こして飲ませたがいいと思いますよ~体重減ったら入院管理になったりもするらしいので💦
最初は嫌がってもとりあえずおっぱい加えさせて吸う練習させないと、哺乳瓶に慣れておっぱい拒否するようになる子もいるみたいです💦
![のりける](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりける
おっぱい飲ませないでミルクあげてると、おっぱいでなくなっちゃいますよ。
おっぱいは出てなくても、赤ちゃんが嫌がっても、最初は大変ですが、無理矢理にでもおっぱい吸ってもらって、それでジョジョに出るようになるんですよ。
お母さんがどう育てたいか?によりますけど。
おっぱいにこだわりなく、ゆくゆくミルクだけでもいいなら、おっぱい飲まないからミルク。で、いいと思います。
ただし、おっぱいはあげたい時にあげれますが、ミルクは消化が悪いので、3時間おきデスよ。
なにも飲まないで寝てしまった場合は、起こして飲ませる、起こさない、ふた通り考えがあるみたいですので、
あまり深く考えないで、やりやすい方でいいのでは?
コメント