※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
お金・保険

出産一時金の差額戻りについて、病院からの直接支払い合意書が必要かどうかと、もらっていない場合の再発行可能性について質問しています。通知の到着についても不安があるようです。

出産一時金の差額の戻りについてです。

先ほども質問させて頂いたのですが
もう一度すみません🙇‍♀️
ちなみに、国保です。

差額申請時のことを調べていたら
直接支払い制度の合意書が必要と
書かれていたのですが
それは病院からすでにもらってますか?
手元に見当たらないのですが💦
まだ明細書なども届いてません。
合意書はもしもらっていて紛失していた場合
病院に言って再発行してもらえるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、
出産一時金で病院に支払いしましたよ
みたいな通知も届くのですか?

わかる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

まいちゃん

産院勤務です。合意書は提出した際に複写の分を返されているはずです☺
もしなければ産院に連絡すれば、原本をコピーしてくれるかと思いますよ✨

出産一時金で病院に支払いしましたみたいな通知は届きません😣

  • まいちゃん

    まいちゃん

    あ、明細書をもらっていないとの事ですが…支払いがなければ領収書は出ませんが明細書は必ず渡すことが義務づけられているんですけどねぇ😰
    休日退院で受付が休みだったとかなら、1ヶ月検診の際に渡すつもりなのかもしれません☺

    • 2月20日
  • S

    S

    コメントありがとうございます!
    合意書やはり見当たらなかったです😥
    明日電話してお願いしようと思います!
    退院は日曜だったので
    送付しますと言われました!

    • 2月20日
yachiao

産院で検診の時に説明されませんでしかね??
私は社保ですが検診の時に直接支払制度の用紙にサインした記憶が…。
退院時も領収書に直接支払制度のハンコが押されていましたから😅
持ち出しが7万位だったから領収書出たのかな??
42万より少なかったらどうなのか分かりませんが…。
ちゃんとした返答じゃなくてすみません🙇‍♀️

たま

支払いが42万より下で差額請求がしたいということですか?
差額請求には領収書がいるので病院に聞いてみてください。
合意書の提出は必要なかったのでなくしてても大丈夫かと思います。