※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近のお母さんが子供に怒らない理由についての疑問と、子育ての難しさについて悩んでいる女性の相談です。

素朴な疑問
どうして最近のお母さんって子供に怒らないんだろう…

支援センターに来てた一歳すぎの子?くらいの子に息子が遊んでいたおもちゃを取られました。
まだ遊んでるやつだからごめんね。と言ったけど、当然一歳の子なので取ってしまいます。

その子のお母さんはまだ遊んでるんだってーダメだよーと言うものの、一向におもちゃは戻ってこない。

息子は取られた立場だけど、とりあえずたくさん遊んだから貸してあげる?と聞いたけど、まだ遊びたいと言ってるのに、取り上げると泣くから手を離したら返すのでいいですかー?と聞いてきました。

え?なんで?って感じです。

もちろん一歳くらいの時の子供って他の子が遊んでるおもちゃに興味持って取るし、それを取ったら泣くのはわかってます。

でもだからってなぜ取られた方がそっちが泣かれるのが嫌だからって都合に合わせて我慢しなければ?
こっちはまだ遊びたいって言ってるのに?
結果少ししたら戻ってきたんでいいですが、たまに息子が作ったブロックとか壊したのに直していかない親とか謝ってこない親とかの神経がわかりません。
怒ったりしないんだなぁと。

いろんな人がいて、いろんな人の子育ての仕方があるので、別にそれに対して直せよとは思ってませんが、なぜそんなことができるのか疑問です。

そういうお母さん支援センターに多くて息子が行きたいと言うので行きますが、いつも疲れてしまいます。

私が神経質なだけなんでしょうか…

子育てってそんなもんですか?
子供なんだから取るのしょうがないよね?小さいから壊すのしょうがないよね?って子供なんだからって子供にあぐらかいて何してもいいとでも思ってるんじゃない?と思ってしまいます。

批判、中傷はお控えください。

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

・最近流行りの「怒らない育児」
・核家族化で子供の育て方が分からない
・自分がそう育てられたからそれが普通だから
・友達親子を目指したいから

とかですかね…怒らない育児を見た時は本当に別世界の人かと思いました笑笑

「子供だから(うるさくても)しかたないでしょ」←放置気味
みたいな人も含めて私も苦手です。
色んな方が色んな考えで育児をするんだな〜と最近は客観的に見てます🤔

猫LOVE

私も同じ意見です😩

何度もそういうお母さん見てきたし、自分の子を見てなくてお喋りに夢中なお母さんの子供に限っておもちゃ取ってきたり、壊してきたり息子の背中押してきたりするんです💦😓

なので、私はいつも大きな声でその子に注意してます

その子の親が気付くぐらいに言うと、だいたいの親は来るので事情を説明してます😅

deleted user

その人はすごく非常識だと思いますが、確かに最近、怒るイコール悪いことになってますよね!
でも、おもちゃを返すなんて、怒るじゃなくて諭すですよね。
お兄ちゃん遊んでるから返そうね〜って、子供に声掛けして手から離させて返しますよね普通は。
そこから泣いたとしても他のおもちゃで気をとったり抱っこしてあやしたり、その力がないんだと思います。やる気がないんでしょうか。。。

みふ

お気持ちすごいわかりますっ!!

怒る→泣かれる→終始つかなくなるのが嫌なのかなと思いますが1歳だから、小さいから、取ってもいいのは違うと思います。

以前娘4歳の時におもちゃ遊んでる最中に3歳の子が無理矢理横取りしてその子のお母さんは「○○ーだめでしょーお姉ちゃん遊んでるよー返そー」と遠くから軽くいうだけ。そのまま持っていってしまい娘は半泣き。
3歳の子に娘が返してと言いに行きましたが無視、逃走。

そちらの子供のお母さんから私たちにごめんの一言すらも無し。
なので大人気ないのは承知ですがイライラしたので持ってったおもちゃ私が無理矢理取り返しました。子供はギャン泣き。「返してー!!」と騒ぎまくり。お母さんが重い腰をあげてやっと子供のところへ来て「なにするんですか!!」と(笑)

「された事をしたまでですが何か?
されて嫌なことは人にしない。
何が良くて何がダメか教えてあげるべきの親ですよね。お子さんが他人のおもちゃをとっても怒りもせず横になっていらしたのでされたら嫌な気持ちになる、ということを教えて差し上げたのですが勉強になりましたか?」
とブチギレでいいました😀笑

そのお母さんは「小さいんだから貸してあげろよ」的なことを言っていましたが「小さいんだから貸してあげる」というのはこちら側が思って善意ですることであって当本人から言うのは違いますよね笑

カルパス

収集つかなさそうな1歳児だったんですかね??取られた側であれば私なら娘に任せちゃうかもです、力づくで取り返すのか泣くのか譲るのかわかりませんが。。危ないとこだけフォローはしますが‥とった側だったら返させますが。。
支援センターでは、多少理不尽も学べとは思ってます笑

はじめてのママリ🔰

1歳0〜2ヶ月くらいってことですよね?それだと叱るというより、別のものにそらしてサッと取り上げてママが返すべきかなって思います。叱ってもまだわからないし、叱られて(諭されて、説明されて)渋々でも返せるようになるのは早くても1歳半〜2歳くらいじゃないですかね。
1歳すぎだと、お兄ちゃんのだよ〜とかいいながら「あ、これおもしろそう!」みたいに別のものを渡せばすぐ別のものに食いつくと思うので、そのすきにサッと取り上げてお返しするのがよくある対応かな、と思いました。私の通うセンターでも1歳すぎに強く叱るお母さんは少ないかもです。
1歳すぎってちょうど赤ちゃんと幼児の中間で、赤ちゃん期の何でも許されてた感覚を親が抜けずにいるのかなって思うこともあります。反面、まだオモチャ取ることを強く叱る必要はない気がします。親が見守って制御するが大事だと思います。
相手の親が、うちは小さいから譲ってくれますよね?みたいな雰囲気だとモヤモヤするというのは分かります!ただ、mktさん側も目線を変えて、1歳すぎの小さな子は順番が分からないということ、下の子に譲ってあげる優しさ、みたいなのを教えようとする場にしても良かったのかな?とも思いました。
私の行くセンターでは、うちより大きい子のママさんはうちの子(1歳後半)が欲しがったとき、私が叱ってもお子さんを諭して譲って下さったりします。恐縮すると「小さな子を思いやって譲れる練習になりますから良いんですよ」と言ってくださった方もいました。

りこ

まだ自分の子供にしか意識が向かない頃なのかもしれないですね💦

何となく、まだ赤ちゃん扱いで何でも許される時期の延長と言うか

私は通っている習い事で、他の子の持ち物を自分の物のように持って遊んでいる子を見てドン引きしましたが😅

「○○くん、それ好きなのー」
しかママは言わず、笑ってました

かなり時間たってから
「ダメよー」って言いながら
ママが連れていってましたが

「ごめんね」とか「すみません」はなくて、ビックリしましたし

もちろん、持ち主ぬママも
唖然としていました😅

謝罪の言葉って大事だなーと
その時実感しました😅

you

ちょっと神経質だと思います、、、ブロック壊したからって、親が直したりしないです、謝りますけどね!やられてもそんな気にしません、私なら。

ママリ

バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
3歳👩‍👦30代さん
あいりさん
まぃさん
なちゃんさん
aisさん
ママリさん
りこさん
youさん

まとめてで申し訳ありません。
いろんな意見がありますね。

色々な意見を見て、私はやはり気になるなぁと思いました。
せめて申し訳なさそうにしてほしいというか…やって当たり前、しょうがないよねみたいな態度はされた側は気持ちのいいものではないなぁと感じました。

色んな人がいるのであまり気にしないようにします。
皆さんありがとうございました😊
回答は締め切らせていただきます。