コメント
はじめてのママリ
無認可保育所に入っていても、育休中なら適用されると思います!私が今その状況です。
半育休で働いていますが、毎月けっこう働いていたらもしかすると復帰してるよねってことで免除にならなくなるかもとは聞いています!
はじめてのママリ
無認可保育所に入っていても、育休中なら適用されると思います!私が今その状況です。
半育休で働いていますが、毎月けっこう働いていたらもしかすると復帰してるよねってことで免除にならなくなるかもとは聞いています!
「無認可」に関する質問
妊娠12週です ・首の後ろの厚さ(むくみ)2.2.mmと言われたら ・基準値(2.5mm以下)と言われたら ・それ以外は指摘なし(順調) ・無認可ではあるが10週からできるNIPTをし、陰性 という状況です。 先生から厚めの方…
12週の妊婦です。 無認可施設で早期からできるNIPTを行い、陰性と出ました。 今通ってる産科で、2回目の妊婦健診をしました。 初めての妊娠なので、これが普通なのかもしれないですが、その産科は ・待ち時間が長い(予…
本日19週6日目で定期の妊婦検診に行ってきました。 心臓が動いてないと言われ心肺停止していました。 大きさ的に18週頃に心肺停止したのではと言われました。 2週間前辺りとの事です。 12週に無認可のNIPTを受け全染色体…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もんきち
半育休で働かれてるんですね。
もしけっこう働いてたら社会保険事務所などから監査が入るのでしょうか?
はじめてのママリ
年金事務所での判断らしいですが…詳しくはわからずです💦
一応10月からわりとコンスタントに働いてしまってるのですが、今のところ問題なく免除されてます!
もんきち
年金事務所の判断なんですね。
私も認可外に預けてコンスタントに働く予定なんですが、免除になり問題なく働けるといいのですがー😂
はじめてのママリ
どうやら事情を伝える隙もなく、免除されないって判断になったら社会保険料かかってきちゃうらしいので怖いですよね😢
免除されなくなったらもう完全復帰するしかないかなと思ってます💦
もんきち
そうなんですね。
私も認可外に通うとしたら認可外が遠方なので月給の完全復帰ではく、働いたぶんだけのお給料にしてもらおうと思ってまして。
上に小学生がらいるので学堂との兼ね合いがあり、夏休みは休ませてもらおうと…
なので社会保険免除はありがたいのですが…
会社も使える制度は使いましょうという感じなので、、
コンスタントに働いたらどういったタイミングで社会保険料を徴収されるのか、、
ドキドキですね😂😂