![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもに二人目の話をする際、うまく伝えられず悩んでいます。皆様はどのように対応されましたか?参考になるアドバイスをお願いします。
皆様、子どもに二人目についてどう話しましたか?
こどもちゃれんじをしていて、来年度しまじろうに妹が生まれます。
ちょうど一ヶ月後息子にも下の子が生まれます。
教材おかげか、最近「お兄さん」を意識しだしました!
新しい靴は「お兄さんクック」
新しい水筒は「お兄さんの茶々」
そうだね。と言うのですが、それ以外私からなんと言っていいのか分かりません😥
たまにお兄さんになるよ。とか、今赤ちゃんお腹にいるよ。と伝えても「ないない。」って言われるし、受け入れられてるわけではなさそう。。
出産まで時間をかけて伝えたいのですが、皆さまはどうされたのか参考に教えていただきたいです🙇♀
- さっち
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目を長男が2歳1ヶ月ぐらいの時に出産しました!
特に教える事もなく赤ちゃん生まれてくるよ〜お兄ちゃんになるね〜とかたまに言ってただけでした!
ですが生まれてきたらきちんとお兄ちゃんしてくれるし妹が生まれたと自覚したましたよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しまじろう(息子さんと同じ学年ですが、5月生まれで1つ上の学年のものを受講しています。)と、後は絵本を読んで赤ちゃんが生まれてお姉ちゃんになることを認識させました✨
○おにいちゃんになるひ
○ノンタンのいもうといいな
○ちょっとだけ
がオススメです❗
おにいちゃんになるひは、ママが入院するのをおばあちゃん?と見送って、最後に赤ちゃん連れて戻ってくる…という内容で読んで話をしていたおかげか、私の入院中は普通におばあちゃんと過ごせました😊
-
さっち
コメントありがとうございます☺️
しまじろう素敵ですよね❤️
絵本とっても好きなので教えて下さり助かりました💞
その3つ探してみます😍- 2月20日
さっち
すんなり受入れてくれた息子さん素敵です✨
息子もそうであるといいのですが、、😭