※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷいぷい
雑談・つぶやき

質問というかぼやきです…。モヤモヤしすぎてメチャ長くなってしまいまし…

質問というかぼやきです…。
モヤモヤしすぎてメチャ長くなってしまいました…😐
育休が終わる前にたくさんお出かけしたかったのになぁ…😢

いつまでも船の中に…という訳にはいかないのは分かる。
でもさ、感染症研究のプロの大学教授が船内に入った後に
感染を広める危険を感じで自主的に部屋に篭ってるのに、
その船から降りて公共機関で帰る方もたくさんいるんだよね…。
そのまま友達とお寿司食べに行ったとかいう人もいるみたいだし。

症状がなくても陽性の人もいるし、
陰性が出た人でも後から陽性になった人もいる。
どのタイミングで、何回検査したのか分からないけど下船した人の中に
「陰性の診断が出たから晴々とした気持ちで外に出れる」
って言ってる人がいたけど…………外にって、「船の外に」って意味だよね?「家の外に」じゃないよね???

乗客の方が悪い訳じゃ無いのは分かってる。
何日も船上に隔離されててストレスが溜まってるのも分かる。
でもさ、今はやっぱりまだ外に出ないでほしい…。

船内でこんなに広まったのは政府のせいだと思う。
未知のウイルスだから対策が難しいのは分かるけど…。
なんでもっと感染症対策のプロの話を幅広く集めなかったのだろうか…

検疫官が感染したけど、その人がウイルス付けたまま
色んな部屋で問診とかしてたら、そりゃ広まるでしょーよ。頑張って働いてくれていただろうし、その人が悪いと言いたいのではないけど…。
中国寄りの意見ばかり言うWHOの言葉ばかり信じてさ。
それで感染が収まっていけばいいけど、どんどん広がってるじゃん。

下船した方を乗せるバスには運転手を守るために仕切りのビニールが付いてたみたいだけど…
その方たちはバスを降りたら公共機関で帰るっておかしくない??

静岡県住みの方もいるみたい。
インタビュー受けてたけど「腹一杯に寿司を食べたい」だって。。。
もちろん出前だよね??ちゃんとお店の人にも「ダイヤモンドプリンセスに乗ってた」って申告するよね???

怖がり過ぎてもしょうがないってのも分かるけど…どんどん感染が広まってる現状の中、家族を守ることを考えると目に見えない敵に恐怖を感じるのは当たり前だよね😭

これからどうなっていくんだろ…😣💧

コメント

母娘でキティラー

お出かけできないことがストレスになるなら遠出とかじゃなければある程度は楽しいことをされてもいいんじゃないかと思いますよ。

娘が幼稚園の春休みに入りチケットが取れればBリーグ観戦行くつもりですのでね。

  • ぷいぷい

    ぷいぷい

    コメントありがとうございます😊

    普段、上の子が保育園の間は下の子と家に引きこもってるのもあって…外に出るのが不安で😂
    上の子がいるのでずっと家の中とはいかないのですが、インフルエンザやコロナなどストレスになる要因が多すぎて😭💦

    Bリーグいいですね☺️主人がバスケット好きなのでいつか行ってみたいと言っていました🏀チケット取れるといいですね🌟

    • 2月23日