![ぷこ125](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園入園後のお弁当や懇談会について心配です。先輩ママ様の経験を聞きたいです。
幼稚園についてです!
1月に入園準備説明会がありました。
4月から年中です。
1.今は入園式翌日からお弁当スタートなのでしょうか?
普通慣らし保育で半日とかではありませんか?
翌日からお弁当で、普段からなかなかご飯の時間が長くあまり食べてくれない、腹痛にもなる娘が心配です。
2、クラス懇談会が月1であるようです。
精神病を抱えてる身としては今から憂鬱です。
欠席もできるようですが、、皆さんは毎回必ず行かれてますか?又休む時はどのようにご連絡しておりますか?
ずっと一緒にいたので離れることが寂しくて寂しくて、、
こんなダメな母親ですが、心配でたまりませんので、先輩ママ様お聞かせ頂けると嬉しいです^_^
- ぷこ125(9歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
1.息子の幼稚園は1週間ちょっとくらい午前保育です!
2.毎回参加してます。
出産以外で欠席する人いなかったです!
休むなら連絡帳に書くとかですかね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子の園は慣らし保育なしでした!次の日から給食食べて帰ってきてました!
懇談会は年2しかないし、保育参観と同日なので休む人はあまりいないです!
最初は寂しいですよね!
私も泣いてました!
子供は1週間もしたら慣れます!
私はなかなか慣れず、早く帰ってこないかなーって思いながら待ってました!
-
ぷこ125
次の日から食べて帰ること珍しくないのですね。
うちの園厳しいのかなと思っちゃいました。
2回ならいいですよね!毎月だし病気だしどうしようと、、
今から泣いてたらダメですよね^_^なかなか離れることもないので心配でたまらなかったです、お話して頂きありがとうございました😊- 2月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年幼稚園を卒園する女の子がいます👧
うちの園は4月いっぱい半日保育でした🙆「うちの園は」です。周りの園は1日保育のスタートが早いようで「さすが○○幼稚園(うちの子が通う園)だよね😂」って違う園に通う近所ママから言われてます😂(のびのび系の園です)結構ばらつきがあるみたいです。
懇談会も月1は多いですね💦それはきっと親睦会みたいなのも兼ねてるのかと思いますが無理の無い範囲で大丈夫かと😊仕事してる親御さんも多いと思いますし。皆勤賞の方が珍しいかも🤔
連絡方法は今時のLINEを使ってます❗学年変わる度にクラス毎でグループ作り直して、って感じです😊
うちの長女も人見知り・場所見知り、偏食で少食、毎日泣きながらバス乗って行ってました。それが今では熱出ても今日も幼稚園行くー😭と泣くようになりました。
心配が尽きませんが成長も楽しみですね😊
-
ぷこ125
私も1ヶ月はそんな感じかなと思っていたら、まさかで。。
でも周りには翌日からある園はあるのですね!
ありがとうございます。
多いですよね!
私も家出の仕事もあるし、病気もあるしなかなか難しいと思っていたので今から憂鬱でした。
ちゃんと連絡すればいいかもですね!
そんな成長するのですね!!
娘も心配を口にしていたので私も余計に、、
ありがとうございました😊- 2月20日
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
1、年少は最初1週間は半日でした。
年中からは年少から上がってくる子も居るので翌日から給食もあると思います!
(息子の園は3年保育のみなので始業式の翌日から年中・年長は1日保育です)
2、月1ってまぁまぁな頻度ですね💦
息子の園は学期ごとなので毎回みなさん出ますが毎月ならばたまには休んで良いと思います😭
事前に直接お伝えするか、メモなど書いて持たせても良いと思いますよ🙋
-
ぷこ125
年中ならあり得るのですね!
ありがとうございます。
多いですよね、、
学期ごとなのですね!
3学期制でしょうか?それでも3回ですものね。
ありがとうございます😊- 2月20日
-
yuki
3年保育と2年保育とだとその辺りにバラつきが出るのでちょっと心配ですね💦💦
そうです!
3回+ちょこちょこ行事がある位です😊
ご飯の件に関しては大体50分位を目安に食べきれそうな物を実際に使うお弁当箱を使って自宅で練習してみたらどうでしょうか?🤔- 2月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの幼稚園は
慣らし保育が一切なしなので、
翌日からいきなり最後までです!
懇親会が月1とはなかなかの頻度ですね😭
最初だけ顔を出して後は行ける日だけでもいいと思いますよ!
私は仕事始めるし月1を毎回は無理だと思います😭
-
退会ユーザー
うちの子の幼稚園は
満3歳児クラスからありますけど、どのクラスも慣らし保育一切ないです!- 2月20日
-
ぷこ125
翌日からいきなりっていうところ結構あるのですね。
最初うちだけ?とびっくりしてしまいました。。
私もなのです、
病気ですが、在宅ワークというか家で仕事始めるのでなかなか行けなさそうというか、ありすぎというか、、
困りますよね。。
でも話せて聞けて助かりました。
ありがとうございました😊- 2月20日
ぷこ125
そうなのですね!
すごいですね!さすがです!
見習いたいです^_^
ありがとうございました😊