![しどみっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
抱っこしてればずっと寝てくれますが、置いてしまうと起きてグズグズしてます😩
グズグズされるのはめんどいので、ずっと抱っこしてます☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も何度か同じようなこと相談した結果、今はまだそんなもんだという結論でした😂
うちは30分も寝てくれたらいいほうで、だいたい10分くらいを繰り返し、なので1日ずーっとぐずぐずの日も結構あります。
眠れなくて本人が一番きついので、ありきたりですが抱っこ紐かチャイルドシートなど、揺れてれば1.2時間寝てるので活用しています。
せっかく買った電動バウンサーはダメでした(笑)
ほんっとにきついですよね😣
3ヶ月越えたらマシになるって、いろんな人に言われるので指折りまっています💦
-
しどみっち
ありがとうございます。同じです。抱っこの日ばかりだったってありますよね。うちも電動バウンサーでは寝ないので残念です。
3ヶ月ですか~25日であと少しなので期待したいです。- 2月20日
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
うちも2ヶ月ですが、最近までそんな感じでした。なので本当に何も出来ず新生児の時からバウンサーに乗せたり、おひな巻きしたりといろいろ試しましたがダメでした。なのに急にバウンサーで寝てくれるようになり、ほっておいたら2.3時間寝てます。なので、解決策にはならないと思いますが、赤ちゃんが成長したからなのかわかりませんが、一回ダメだったことももう一度試してみたらいけるかもしれません。昼寝してくれたら本当に自分の時間が持てて助かりますよね。
-
しどみっち
ありがとうございます。
バウンサーで寝てくれないので残念です。なにかいい方法をみつけたいです。
昼寝してくれるとありがたいです。
2ヶ月まではミルクとミルクの間は比較的寝てくれたのでほんと助かりました。- 2月20日
しどみっち
ありがとうございます。抱っこしているその気持ちわかります。寝るタイミングをのがし、寝れないとたまに怒ってきますからね。