※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
ココロ・悩み

赤ちゃんは疲れすぎると夜泣きすることがありますか。昼寝ができず、夜中に泣いて疲れて寝る様子が続いています。睡眠不足が原因かもしれないのですが、どう思いますか。


赤ちゃん、疲れ過ぎると夜泣きしますか?

病院に行きたくて2人の子を旦那に預けました。
お昼ご飯を食べさせる時点でいつもよりだいぶ遅く
お昼寝もできませんでした。(2人とも)
それなのにお散歩に出し、買い物に連れ出し
夕食時には2人ともグズグズ。

こんな状態なのですぐ入眠しましたが
下の子が夜中1時半頃〜朝方の5時半頃まで
泣いて疲れて寝る…すぐ泣くの繰り返しでした。

歯が出てきているのでそのムズムズかもしれないし
メンタルリープかな?とも思ったのですが
昨日だけこんな様子だったので
日中の睡眠時間不足のせいかな…?と。

幸いにも上の子含め夜泣きの体験がなく
初めての事で私も睡眠不足で辛いです😭

コメント

夢

夜泣きの経験ないの羨ましいです😭💕

いろいろあった日や
忙しかった日
眠すぎる日とかは
夜泣きありますよ😃👍

うちの息子は最近初めてじいじに大声で怒られて、その日はひさびさに夜泣きしました🤣

赤ちゃんの頃は昼間のいろんな刺激で、しょっちゅう夜泣きしてましたね😄

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    真夜中に、おぉ!これが夜泣きか…
    と、まじまじ思ってしまいました🤦🏻‍♀️

    少し刺激が多かったなぁ〜みたいな日は
    寝入るのに時間が少しかかるか
    寝言がすごいかのどちらかだったので💦

    ちなみに夜泣きにはどのように対応してますか??

    • 3月14日
  • 夢

    うちの子は腕枕すれば落ち着くので
    腕枕の毎日で未だ腕枕しないと寝れないです🤣

    泣き止まない時は
    本人もなんで泣いてるかわからないことも多いので、一度リビングに連れて行ったりして起こします😆

    そしたら案外すぐ寝ますね😆

    • 3月14日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    昨夜は腕枕、うつぶせ抱っこ、
    トントン、さする…とか色々して
    何もしないのが1番でした🫨

    あまり目が覚めないように…
    と思って抱き上げたり
    明るい部屋には行かないよう
    心がけていたのですが
    逆に1回リセットするのも手なんですね🤔

    とりあえず今日はいつもみたいに
    眠ってくれるのを祈るばかりです🥹

    • 3月14日
にこ🔰

うちのこ上が4歳なんですが未だにあります!
疲れすぎた日、刺激の強かった日、お昼寝が短かった日、お昼寝ができなくて早く眠れなかった日、楽しいことがありすぎた日、です🤣
もうね、諦めてます笑
赤ちゃんの頃からなんで完全に個性だな~と諦めてます笑

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    4歳でもあるんですね😳💦

    確かに夜泣きある、ないは
    個性のひとつかもしれないですね。笑

    夜泣きにはどう対応してますか??

    • 3月14日
  • にこ🔰

    にこ🔰

    うちの子の本気の夜泣きはもうほぼ夜驚症に近くて手が付けてないので傍観です…笑
    親は白目剥いて心を無にして終わるのを待ってます。笑
    そうじゃないレベルのときは抱き寄せてとんとんで落ち着くときもあるんですけどね(^ー^)

    • 3月14日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    私も昨夜は色々やってみたのですが
    何もしないのが泣き声も1番小さく
    再入眠も短めでした🙃🙃🙃

    • 3月14日