
繊細な息子にどのように寄り添うべきか悩んでいます。保育園の疲れからの我儘にどう対応すれば良いでしょうか。
繊細な息子にどこまで寄り添って対応してあげるべきでしょうか…?
年長の息子、今日、保育園にお迎えにいくなり「今日は唐揚げが食べたい!」と言われたのですが、毎週月曜は我家は魚メニューであることは息子もわかってます。
「今日は鮭を解凍しちゃったから無理だよ。唐揚げは明日にしようね」といっても「嫌だ!唐揚げの気分だから鮭は嫌だ!」と一点張り。
帰りの自転車でもずーっと大声でグダグダ言ってて私が「じゃあ鮭はどうするの?唐揚げにしたら捨てることになるんだよ?」と聞くと「捨てればいい!」と言うので私もとうとう限界がきて「そんな事言うんだったら食べるな!もう〇〇のご飯は作らないからね!」とブチギレました。
元々息子は保育園があまり好きじゃなく、お盆休み明けから不安定なので今回の件も保育園疲れからの我儘だということは頭では理解しています。
だからこそもう少し寄り添ってあげなきゃいけないことは分かってはいます。
「保育園で疲れたんだよね。でも今日のメニューは変えられないから唐揚げは明日にしよう」と何回も言ったのですが全く聞く耳持ちませんでした。
癇癪が落ち着いた後、改めて息子に聞いてみると、やはり保育園が疲れてしまって、唐揚げにしてもらうのは無理だと分かってて我儘言ってしまったそうです。
私もイライラし過ぎて家のドアを強く締めたり鍵をわざとバンっと置いちゃったり、大声で怒鳴ったりして、大人気なかったよなぁと反省しています。。
理由が分かってるならもっと自分が怒りを我慢して冷静に対応してあげるべきでしょうか…?
みなさんこんなんでイライラされませんか?💦
他のママさんならもっと冷静に対応できるんだろうなぁと自己嫌悪です。。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
すぐ変えられるものならいいですが、今回みたいに食べ物で変えづらいもので何回説明しても聞いてくれない感じだったら多分私もイライラしちゃいます。😢
自分にも余裕があれば、大人だけ鮭食べて子供は買った唐揚げとかにしてあげたかもしれません…。
お子さんと同じように大人も疲れてたり対応できない時はあるので、なかなか毎回合わせてあげるのは難しいと思います😭💦

はじめてのママリ🔰
今日の夕飯、まさにそれでブチギレました😅
私も人間で感情はあるので、我が儘や言いたい放題をされると腹立たしくなり、注意ではなく怒鳴るし怒ります。
毎日わりとイライラし過ぎて血圧も上がり胃痛もしたり、数ヶ月、夜寝れていません💦
ママリでは女神か菩薩かのような向き合って落ち着いておられるママさんが多いなと感じます😊
私には無理です。
言いたい放題でママを虐めないで!
傷つけるのやめて!と普段から言っています。
酷いことや我が儘など何を言っても許される相手だと思われたら嫌なので……悪いなとは思いますが、年中の娘に対してこれからも気持ちにだいぶん余裕がある時じゃないと優しく向き合うのは難しいなと思っています😭
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
同じ境遇で嬉しいです😭もうめっちゃ分かります…!
言いたい放題で、叩かれ蹴られ、、なんなの?って感じです🫠
身体にも影響でますよね…😭
でも仰るとおり、何を言っても許される相手だと思われるのは私も嫌なので、聞く耳持たないとつい怒鳴って酷い態度を取ってしまいます。。
まだ5歳、もう5歳、どっちの感情も入り乱れてグチャグチャです😢- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭
5歳になったら、イヤイヤ期再来?加えて我が儘期なの?みたいに一気にきまして😅
平均より身体も大きいので力も強く、叩かれる蹴られるなどされ、アザがたまにできるくらいです。
心に余裕があるときは、相手にすると要求が通るまでヒートアップするので娘が諦めるまで無視しています。
余裕がなくなると、怒鳴ってしまいます。
産まれてから5年しか経っていない…確かにそうで毎日かなり葛藤があるんですけど、園の担任の先生からも他のお友達より我が強くマイペースで直ぐ泣く(もっと遠回しな表現で気を遣われましたが😅)と言われているので、少なくとも同じクラスの子達と比べると、もう5歳なのに…の方に気持ちが傾いています💦
月に1回で良いから、朝から翌日の朝まで1人で居れる日が欲しいです😆- 8月26日
-
ままり
中間反抗期っていうんですかね?息子も5歳からヒートアップです。。(かといって4歳までもずっとイヤイヤ期な感じでしたが🤣)
私もアザできます😭毎回人のことは叩いたり蹴らない!って強く言うんですが全く直りません…
周りの子と比べちゃいますよね😢私も常に比べてます。お友達のあの子はこんな事しないんだろうな、とか、街中の知らない子でさえ比べてしまいます。。
1日一人になれる時間欲しいですね!!しっかりリフレッシュしないと本当に精神病みそうです🫠- 8月26日
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
最初の方はまだ自分も余裕があり冷静に言えてましたが、自転車でもグズグズされて周りの目が気になって一気に余裕が無くなってしまいました…😔
対応難しいですよね🫠
もっと冷静で余裕があるママになりたいです😭