![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近々上の子の保育園でお遊戯会があるのですが、両方の親族をどう招待す…
近々上の子の保育園でお遊戯会があるのですが、両方の親族をどう招待するか悩んでいます。
上の子の通ってる保育園はどんな行事の時でも園庭や保育園内で行う事になっている保育園なのですが、広い保育園ではなく町中にある小さな保育園なので広い保育園というよりは狭めの保育園です。
先日お遊戯会の席決めについてのお知らせが来たのですが、自分達の席(レジャーシートに大人二人がギリギリ入るくらいの場所)は上の子のが決めて来てくれるので大丈夫なのですが、問題は祖父母席。
一家族パイプ椅子二脚まで、もしくは希望が多ければ一脚しか前日に場所取りの抽選ができないと書いてありました。
一応出入りは自由なので立ち見などができるスペースはなくはないのですが狭いです。
どうしたものかと思い、まだ日にちがあったので母に席の事、まだ旦那の両親には席の事は伝えてない事、母の当日の予定、どうしようか悩んでる事、広い所を借りれたらいいのにとかの軽い愚痴を重々しく言ったわけではなく世間話程度の軽さで伝えたら、突然不機嫌になり言った言葉が「どうせ向こう(旦那の家)優先なんでしょ?、こっちは一応空けてあるけど行きたいけどねーでもどうせそんな事なら行けないじゃん、角が立つ事はするな」など別に旦那の家が見に行きたいから遠慮してくれなどの発言は一切していません。なのにそう不機嫌そうに言われ、
その事を旦那に伝えた所、そんな事言うならもう誰も呼ばないと怒ってしまい結局話はそこで終わってしまいました。
結局席は場所取りに行くべきなのか、立ち見か空いてる所があったらそこに座ってもらうか、もう誰も呼ばずに後でDVDを見せるのかそれとも別の案があるのかどうしたらいいと思いますか?
(長々とすみません)
- あむ(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
![ぴーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃんまま
まだ義実家に話してないなら実母だけ呼ぶ方向で抽選外れたらごめんね、って言います!
義実家には今回は実母を呼ぶので次の時はお願いしますって話せばいいと思います!
うちの園も狭くて親族はいつも人数に制限があるので今回は実母、次は義母(義父は仕事してるので)って感じで調整してます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら両家の母をパイプイス、両家の父に立ち見を提案します🙌
それで不満を言うようならじゃあ来るなと言います🤣
-
あむ
両家一緒そうゆう手もありますね!ありがとうございます!何を言っても不満を言われたらそう言おうと思います!
- 2月20日
![バタコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコさん
誰も呼ばなくていいと思います💧
後からDVDで見せればそれで十分じゃないですか?
うちは保育園のお遊戯室が狭いのでどっちも呼びませんよ🙂
-
あむ
そうなんですね...お遊戯会=両親を招待しなきゃいけないみたいな考えが少しあったかもしれないです。
ありがとうございます!- 2月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両方呼ばなければ良いと思います。
運動会以外の行事ごとは(旦那も来れれば)夫婦だけで良いと思います。
-
あむ
つい、行きたい楽しみにしてると言われてしまうと直接見せてあげたいと思ってしまっていたのでよく考えたいと思います!ありがとうございます!
- 2月20日
あむ
なるほど毎年交代いいかもしれませんね!ありがとうございます!
検討してみます。