
コメント

退会ユーザー
そこまで詳しくないですが
私の叔父が同じ病気に若い時になりました。
その後結婚をし子供2人いますが
家族全員定期的に検査を受けているとチラッと聞いた事があります。
うつる病気なのですが
運良く家族誰1人うつってないみたいです。
旦那さんは早めに検査した方がいいと思いますよ!

ゆぴまま
あまり詳しいことはわかりませんが…
B型肝炎は血液や体液で感染しますので、mee🍓さんが直接義父の肝炎ウイルスが移ることはないと思います。
母子感染があるので(今はほとんどありません)、義父→義母に移っていた場合、ご主人が母子感染してる可能性はあるかもしれないので、ご主人は検査してみるのがいいと思います!
-
mee🍓
やっぱりどのタイミングで義父がかかったのか分からないのが不安ですよね🤔💦
私は妊娠中の血液検査で引っかかっていないのもあって大丈夫だとは思うのですが、それでも主人もキャリアな可能性はありますでしょうか?🤔- 2月20日
-
ゆぴまま
上の方のように移らない場合もあるみたいですし、mee🍓さんが血液検査で引っかかってないなら大丈夫だと思いますが…🤔
一度かかりつけ医に相談してみてもいいかもしれないですね💦- 2月20日
-
mee🍓
ありがとうございます☺️
心配なので相談してみようと思います🤔- 2月21日

ももち
血液や体液から感染ですが、母子感染の可能性もなくはないので一度検査してもらった方がいいかもですね!
-
mee🍓
かかったタイミングが分からないのが不安要因ですね😢
一度検査した方が安心できそうです💦🥺- 2月20日

退会ユーザー
感染経路は主に、注射器の使い回しや性行為、母子感染です。妊娠中にB型肝炎かどうかの血液検査されているかと思うので、上記のような濃厚接触がない限りさほど心配しなくてはいいのかな!といった所です。加えて、肝炎の検査は保険適応だとしてもかなり高いです💦一気に万単位でお財布カラカラになります…
旦那様に関しては、アルコールの影響なども受けますが年一の健康診断の肝機能をチェックして経過を追っていいのかと!(移ってるとは思いにくいですが…)
余談ですが、献血に行くと輸血できる血かどうかチェックされるのでB型肝炎のウイルスがあるかどうかは無料で調べることはできます。(何も異常がなければ結果のお知らせされませんし、肝炎やエイズなどの罹患を調べるために献血されるのはダメですが…)
-
mee🍓
そんな高額なんですね😳💦
こちらを読んで妊娠中の血液検査項目に入っていると初めて知りました🥺✨
妊娠中の検査で何も問題無かったので私は大丈夫だと思うのですが、その場合でも主人がキャリアなどの可能性はありますでしょうか?🤔- 2月20日
-
退会ユーザー
旦那様の産まれ年が1985年以前であれば可能性は否定できなくもないかも知れません💦
1986年以降のお産まれなら父子感染はほぼ稀かなと!(気になって調べたんですが、日本で疑わしき例が一例だけあるみたいです。父がレスラーで試合で怪我をし、その血で感染…か?)
気になって仕方がないのであれば、お家計のお財布事情で検査するか、旦那さんが健康体なら社会貢献のために献血するか(笑)…ご家族とじっくりお話してください😊
私自身が健康診断で肝臓の数値が異様に高く大学病院で再検査した時に、B型肝炎のウイルスが陽性になってしまい(←本当は陰性なのに)…経過観察含めトータル医療費10万くらい飛びました(笑)- 2月20日
-
mee🍓
90年なのでちょっと安心しました☺️レスラーとは…特殊な例ですね🤔笑
本当は陰性なのにってそんなことあるんですね🤭💦- 2月21日
-
退会ユーザー
90年生まれであれば、mee🍓さんと同じように、お義母さんも旦那様を身ごもった時に肝炎のチェックを受けているので心配し過ぎなくても…と言った感じです!
レスラーのように日常傷だらけで血まみれの生活を送るお義父さん(笑)でなければうつることも限りなくゼロに近いです😊
検査も100%じゃないです(笑)大学病院の先生も首をかしげてました(笑)- 2月21日
-
mee🍓
お返事遅くなってすいません🙇♀️
検査が100%じゃないなんて驚きでした!
可能性は低そうなので安心しました!念のため様子を見て献血に行ってもらおうとおもいます😂✨- 2月25日
mee🍓
お子さんもいらっしゃって経過も良好なのでしょうか✨
奥様にも移ってないんですね!
主人に言ってみようと思います!🤔