
夫の転職について相談中。経済的には問題ないが、夫の給料が少ないため転職を考えている。慣れた環境で楽しいが、昇給の見込みは薄い。無理に転職を迫るべきか悩んでいる。
夫(31)は転職しなくていいですか?月手取り17万円。
環境が恵まれているので、経済的には困っていません。
・私両親の持ち家住まい(光熱費込み家賃1万円)
・育休手当は1ヶ月16万円
・私の副業で1ヶ月数万〜15万円程度の副収入あり。
・夫婦共に倹約家
→年間貯金額は200万円以上
(副業などで複数箇所からの収入が毎月あり、ちゃんとした年収は把握していません。)
私がフルで働いたら年収400万です。(プラス副業分)
夫は家事育児にとても協力的で何の不満もありませんが、給料が少なすぎて、転職するべきかと話しています。
本人は慣れた環境のなかで楽しいらしく、転職したくない様子。。今後の昇給もさほど期待できないのに。。
正直、転職しても良いところに就けるかは謎ですが。
夫に無理に転職を迫るべきではないでしょうか?私が頑張ればいいこと?
ご意見くださると嬉しいです。
- momo(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
経済的に困ってなくて、ご主人も今の仕事が楽しいなら、転職しなくてもいいんじゃないでしょうか?
家事育児も協力的とのことですし☺︎
妻がバリバリ稼いで、夫が家事育児して支えるという夫婦関係も全然ありだと思います☺︎
momoさんが、仕事したくない、専業主婦になりたい、など思っているのであれば、ご主人とよーく話し合う必要があるかと思いますが、そうでないなら、今のままで問題ないと思います☺︎

はな
うちも悩んでいました😣!
つい最近知り合いがお給料が安いということで転職をしたそうです!
前の職場は環境も良くほとんどストレスなく働けていたそうで、新しい職場も環境が悪いわけではないのですがギャップで病んでしまったようです💦
環境の変化って本人が感じている以上にストレスが加わるようで、白髪が一気に増え、体調を崩しやすくなってしまいました😣
本人は「家族には言えないがしんどい。前の職場に戻りたい。」とおっしゃっています…
その方を見て、体も心も壊れるくらいなら本人の意思がしっかりしない限り転職のことは諦めました😢
-
momo
転職大変ですよね、私も経験あります🤔
夫のその後も考えないとならないですよね。とても参考になります!
ありがとうございました🙏- 2月20日

ルー☆
経済的に困ってなくて、momoさんも働き続ける意志があるなら転職しなくていいと思います☀️
旦那さんも楽しく仕事が出来てるなら、転職して激務になって旦那さんが体壊したり家事育児の協力が得られなくなるリスクは取らなくいいかなと。
年間200万貯金もすごいです!
-
momo
そうですね!今の安定した生活を手放してリスクを取るまでじゃないですかね😊
子ども達のために貯金もがんばっています💪
スッキリしました!ありがとうございます!- 2月20日

退会ユーザー
経済的に困っていないなら、無理に転職しなくてもいいと思います。家事育児に協力的なのはいいですね!
-
momo
やっぱりそうですね!本当にできた夫にこれ以上求めるのは欲しがりすぎですね😅
ありがとうございます!- 2月20日

☆+
困っていないのであれば転職しなくても良いと思います!結局転職は本人のやる気次第になってしまいますからね…我が家も考えていたのですが、環境が良くなったから今の所で頑張りたいと言われ現状維持です。
逆に副業が何か気になりました~笑
-
momo
そうですね!今の安定した生活を続けていきたいと思います😊
副業は色々やらせてもらっていて、、ライター、翻訳、仕入れ販売、ネット関連など、安定はしないですが、大きな収入元になります💪- 2月20日

あなな
ご主人がその現実にプライド傷付くなら転職すればいいと思います。本人次第じゃないですかね?
現状、極端な話momoさんがバリバリ働けばご主人が無職でも暮らせるくらいでしょうから、貯蓄も順調ですし転職しなければまずいということではなさそうです。
-
momo
実は夫は外国人なので、日本人の基準も知らないし、プライドは全く傷つかないんです😅
やはり私も働きますし、大丈夫ですかね。スッキリしました!ありがとうございます。- 2月20日

退会ユーザー
ご主人が転職して残業が増えて家事育児できる時間が取れなくなったら、たとえ年収が増えても家族の幸福度は下がるかなと思います😊
しかもコロナやオリンピック後の景気悪化予測で採用減っていますし、少なくとも今は転職しない方が良いかなと☺️
40歳くらいまでは普通に転職できるので、育児が落ち着いた頃に改めて家族会議されたらいかがですか🤗❓
momo
ありがとうございます😊わが家はそういう夫婦関係なのかもしれません。
そう言っていただき、私がバリバリやっていく覚悟を決めたかったのかもしれません💪
的確なご助言ありがとうございます🙏