

♀ yuki
クックパッドに頼っています( ´∵`)笑

nskn
フリージングが基本の本なので参考になるかわかりませんが、簡単そうだったので、こんなのいかがですか?
-
nskn
これも美味しそうで、簡単そうですー(*^^*)
- 5月21日
-
white-lilac
横入りすみません(>_<)
にしかなさん、私も同じ本を参考にしています(*^^*)
この本だと、5ヶ月1週目の週末からだし汁を使ったり、3週目からパン粥があったりしますが、にしかなさんはこの本の献立通りに進めましたか??- 5月21日
-
nskn
同じかたいらっしゃって嬉しいです!
実はこの本通りには作ってません(*_*)
だし汁もパン粥もまだあげてません。今、6ヶ月過ぎた頃なのですが、どちらも来週辺り始めてみようかと思っています。
同じ食材が冷蔵庫にある訳じゃないので、アレルギーの気になる食材以外は、食材の組み合わせかたとかを参考にしています。もちろん、まんま作るときもありますよ(^^)- 5月21日
-
悠司ママ
ありがとうございます♪
簡単そうですね( ´ ▽ ` )ノ
試してみます♡- 5月21日
-
white-lilac
私も嬉しくてつい横入りしてしまいました(^▽^;
よかった、私もなんです、本通りには作っていなくて💦
味付けとか、パンとかはもう少し後にしようと思っていたので、にしかなさんも同じで安心しました!!ありがとうございます(*^^*)- 5月21日

myaai
ほうれん草を茹でてそのまま冷凍しておいて、食べる分だけ削る
お粥と出汁と玉ねぎや人参とか入れて細かい鰹節を混ぜたり
高野豆腐を削って、人参を細かくして
少しの粉末出汁を入れて、片栗粉で少しとろみをつけると食べやすいみたいですっ
デザートに、茹でたリンゴをすりおろすと茶色くならないです!
イチゴもすって製氷器で氷らせると便利です〜
パンやジャガイモをミルクで煮るのも楽でいいですよ〜
魚はよく茹でたりして塩気をぬいてあげてくださいね(*´ω`*)
時間がある時に、1週間分のよく使う材料を細かくして冷凍しておけば
ベビーフードを参考にしてそれっぽく作れますよ〜
離乳食を作るのに赤ちゃんから目を離せなかったりして大変かと思いますが、頑張って乗り切りましょう(ヽ´ω`)
-
悠司ママ
ありがとうございます♪
ミルク煮などはどれくらい入れるといいんですか?- 5月21日

myaai
うちはまだ乳製品を食べてない頃、ミミを取って冷凍しておいた食パン1/4を、鍋に削って粉ミルク3さじ水60cc↑で煮てました
パンやジャガイモもトロっと滑らかになってればいいと思います!
食べさせていて時間が経つと水気がなくなるので、お湯を足したりするといいかもです〜
ミルクでも同じ様に滑らかになる様作ってみて、乳製品デビューし慣れてきた頃に
塩気があるのでほんの少しだけ粉チーズなんて入れてみるといいんじゃないでしょうか〜(*´ω`*)
コメント