
4ヵ月の男の子が添い乳で昼夜寝ている。泣かせるトレーニングを考えているが、どれくらいで効果が出るか知りたい。心の準備のために経験談を聞きたい。
泣かせるネントレされた方に質問したいです😭
今、4ヵ月の男の子なんですが、昼寝も夜も添い乳です😰
1人でねれるようにネントレしようと思ってます。
泣かせるネントレした経験のある方、何日ぐらいで成果でましたか⁉️
1日目は何時間泣いて、2日目はどうだった、、、とか聞いてみたいです😔😔
泣く姿を見守るのって想像しただけですごくつらいから出来るか不安だけど、いつまでもおっぱいっていうわけにもいかないので息子と一緒に頑張ろうと思ってます。
それぞれの子によって違うのは重々承知ですが、心の準備のために参考にさせて下さい‼️よろしくお願いします🙇♀️
- ゆき(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

RRmama
一昨日から睡眠退行が始まり
抱っこゆらゆらで寝たらベットに
置いて7時間位いつも寝てたんですが
それが通用せずベットに置くと
ギャン泣き。
昨日の寝かしつけもいつも通りするも
なかなか寝つけず夜中に
睡眠退行だということを知り
ベットに横になった状態で
寝かしつけた方がいいと
ネットの記事で読んだので
抱っこゆらゆらせずにミルク
飲ませてベットに置くと
まーいつものように泣きましたが
なきやみbabyのアプリで
掃除機の弱を流したら
スワドルアップの袖のところを
ちゅーちゅーし始めて
5分くらいで寝てくれました!
今日は初めて最初の寝かしつけから
ミルク→ゲップ出してベットで
ホワイトノイズ流してたら
すぐ寝てくれて今も起きたのですが
ミルク飲ませてベット寝かしたら
すぐ寝てくれましたよ!
今まで汗だくで抱っこゆらゆらの
寝かしつけしてたのは
なんだったんだろー。ってほど
2日間でセルフねんね
完了してしまいました🙋♀️

はあちゃん
ちょうど、娘が5ヶ月の時に
泣かせるネントレを
始めました!
うちも添い乳で、昼寝も
夜もで同じ状況でした。
まずは、生活リズムを整える
ことから始めて
初日は、30分程泣き続けて
次の日から5分程で
寝てくれるようになりました👶❤︎
いまは、体力がついて
そんなすぐは寝ませんが😅
私は、やって良かったです!
-
ゆき
30分泣き続けるのつらいですね😔でも寝れるようになったなんてすごいです‼️30分泣いたあと、自分で目を閉じて寝るんですか?
大きくなれば寝かしつけもどんどん変わっていくんですね😭- 2月19日
-
はあちゃん
30分泣いて自分で目
を閉じました😊
泣いてるときも横で
大丈夫だよ〜って
言いながらお腹トントン
ずっとしてましたよ😌
ごめんね〜とかだと
こっちも滅入るので
ひたすら大丈夫を
娘と自分に言い聞かせました!!
寝方を覚えたみたいで
次の日の朝寝から
余り泣かず、自分で
眠れるようになりましたよ👶- 2月21日
-
ゆき
そうなんですね!!
ごめんねより大丈夫、私もそうしてみます‼️
私はまずは夜から頑張ってみようと思ってるんですが、そういえば朝寝昼寝夕寝全ておっぱいくわえてるから全部セルフねんねしないとですよね😭- 2月21日

mama
1日目は1時間くらい泣いてました😅
泣かせっぱなしは可哀想で
できなくて、ギャン泣きに
なってきたら抱っこして
落ち着かせてまた布団に置いて
って繰り返してました!
2日目では30分くらいになって
3日目ではミルク飲んで
布団に置いておやすみ〜って
手握ったら泣くことなく
15〜30分くらいで寝るよーになりました!
今は、もはやミルク飲んでる途中で
うとうと寝始めて寝ながらも
最後まで飲んで哺乳瓶口から
離したらもうそのまま寝てます(笑)
-
mama
あ、ねんトレしたのは
2ヶ月後半のときです👌🏻
でもやったのは夜だけで
昼間は今でも抱っこでゆらゆら
しないと寝ないです😅(笑)
最近、昼間は寝ぐずりも
ひどくなってきたので
どうしようか考えてるところです(笑)- 2月20日
-
ゆき
同じ月齢ですね😊
1時間は耐えれる自信ないです😰
泣いてる間とか寝るまではどこで様子を見てますか?ベッドの横にいるんでしょうか?
寝ながら飲むの可愛いですよね🥰
うちの子は途中寝てても哺乳瓶離すと起きちゃいます😱- 2月20日
-
mama
ねんトレではほんとは
部屋から出た方がいいって
書いてたんですけど
それはできなかったです(笑)
一緒に横に寝転んで
ひたすら手握ってました(笑)
哺乳瓶離したときの口のまま
寝てるので可愛いです😂♡(笑)- 2月20日
-
ゆき
横で見守るのも辛いですよね😭
うちの子も手つないだら割と落ち着くのでそうしてみようかな〜😔😔
エアチュッチュしますよね、割と長い時間🥰たまに見れたらかわいくてずっと見てしまいます😂- 2月20日
-
mama
めっちゃ辛かったですー😭
泣きながら汗かいてるのとか
見たらもうごめんーって
抱っこしてしまったり😂
私もずっと見てます😂♡- 2月20日
-
ゆき
でもギャン泣きのままより、少し落ち着かせるための抱っこ大事かもですねお互いのために😭
夫と明日から始めようということになったので、最後のおっぱいか。と1人しんみりなってます😅- 2月21日
RRmama
なので、ずーと泣く子もいれば
泣かない子もいるのかもです🙄
ゆき
私も最近まで抱っこゆらゆらで寝かしつけしてたんですが、重さで腕限界+横抱き嫌いで添い乳でしか寝かせられなくて毎日おっぱいくわえさせまくって2週間ぐらいたってしまいました😭
Rmamaさんのお子さんはねんねが上手なんですね😊羨ましすぎます😭
ミルクの後はすぐベッドですか?それとも少し遊んだりしてますか?
RRmama
私も重くなってきてきついなーと思ってた頃に睡眠退行が来て、あぁーーーとなっていた時に旦那さんも2連休でねんトレするしかない!と実行しました🙄むしろ今まで抱っこされるのが嫌だったのかな?ってぐらい横にしたら寝てくれてなんか悲しくなりました笑
お風呂後暗い寝室に連れて行ってホワイトノイズ流しながら豆電球でミルク飲ませてゲップさせて部屋を真っ暗にしておやすみと言いベットに寝かせて部屋を出ました!
お風呂後から部屋を真っ暗にするまでは以前と変わらずで、そこから抱っこゆらゆらして寝かしてたのをベットに寝かせる方法にしました!
寝室に入ってからは話しかけると興奮しそうなのでちょこちょこ様子は見ますけどあんまり目を合わせないで声かけるのも小さい声で話しかけてます!
ゆき
寝かしつけ=抱っこゆらゆらと思いますよね😭うちの子も意外とそんな感じだといいなぁ〜😂
やっぱり旦那さんいた方がいいですよね〜うち、いつも21時ごろ帰宅するから大抵寝たあとなんですよね😱だから1人でギャン泣きに耐えるのかと想像だけで震えてました😰
ミルク飲ませてそのまま寝かせる感じなんですね!
目を合わせると興奮しますよね😂今もふんふん言って寝返り始めたから隣で見てたら目があって動きが激しくなってしまい😭おっぱいくわえさせてしまいました🙇♀️
いろいろと教えていただいてありがとうございます!
RRmama
うちも朝7時頃出勤の21~23時の間に帰宅してくるので1人で寝かしつけしてたので丁度休みの時に重なってよかったです😭旦那さんのお休みの日に実践されるといいかと思います🙌心強いですしね🤗
ふんふん言い始めると、やば!起きたか?とびくっとしますよね🤣うまくいくことを願ってます🙏💓
ゆき
毎日長い時間お一人でお世話しててすごいです!お疲れ様です☺️私、旦那さん家にいない時間が長くなるとすぐグチグチ言っちゃいます😅
2月中には頑張ってやってみようと思います!ありがとうございます🥰