
半同居です。私たちは離れに住んでいますが、お風呂は一緒なので離れか…
半同居です。
私たちは離れに住んでいますが、お風呂は一緒なので離れからお風呂へ行く住み方です。
義母が、息子に飼い猫のおもちゃを持たせるので困っています。
完全に中猫ならともかく、外ばかりにいて泥んこになって帰ってくるよーな猫です。ネズミやとかげ、鳥、昆虫など平気で持ってくる猫です。
そんな猫が遊んだおもちゃを息子に触らせます。
旦那からやめてほしいと柔らかく伝えてみましたが、息子君はこれが一番好きだからーと、勝手言ってやめてくれません。
確かに、ジジジジーと音がなるので興味は示しますが、
息子は今、なんでも舐めたがるし、指しゃぶりもずっとなので、猫のおもちゃを持った手を舐めるし、おもちゃすら口へ持っていこうとするので、阻止するために目が離せません。
どーしても預けたいときもあるのに、猫のおもちゃを渡してくわえてるのかと思うとゾッとします。
連れていきたくないです。預けたくないです。
でも、お風呂上がり、お風呂前に向こうから来ます。
猫のおもちゃを持って…。
もう正直、息子と二人、家出したい。
- 少食男児(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

YU0123
今後の関係のためにも、正直にそれだけはやめてもらえないと不安でたまらないと伝えてはどうですか?多分義母は悪気がなくて想像力がないだけだと思うので、こういうリスク、病気が怖いからって具体的に教えてあげたら辞めるのではないですか??
言わないでストレス抱えて険悪になる方がお互い辛いと思いますよー!

たま
それ本当に最悪ですね。。
外に出してる猫が遊んでるオモチャなんて私でも触りたくないです。
息子さん可哀想です!!
なんで義母さんも、わからないんでしょう?不思議ですね。
やんわり言ってわからないのならハッキリ言った方がいいと思います。
「まだ4ヵ月でなんでも舐めるし、動物の物を赤ちゃんのうちから触ることでアレルギーが発症すると病院で言われて、猫アレルギーになってしまったら可哀想なのでオモチャはやめてください…」
と言ったらどうでしょう??
本当に猫や犬を飼ってる家庭のお子さんがアレルギーになる確率は高いみたいなので!
-
少食男児
ほんとに最悪なんです😭
しかも私猫アレルギーひどくて、目がむくんだり顔中痒くなったりするんで、息子も心配なんです!!
それを言っても、小さいうちから動物に触れあっとくと、強い子になるとか意味わからんこと言って親の私の言うこと、聞いてくれないんです!!!😭😭😭
旦那は母親に甘くてほんとに役に立たないし!←
ほんっとに、どうして分からないんですかね。頭おかしいんじゃないかと思いましたよ。
私たち若夫婦は犬も飼ってるんですが、アレルギー心配して、愛犬にすら触れあわせてないんですよ!なのに、私が猫アレルギーなのに猫に触れあわせるとか最低です😰
そして、うちの犬は汚いって言うんです(笑)もう笑うしかないですよね。( ゚д゚)ポカーンですよ。
ネズミやとかげとってくる方がよっぽど汚いだろ!!!と思ってます。言えませんが。
で、結局、私は自分で伝えることができず、同じような紐を引くと音がなるおもちゃを買って、旦那さんに、今はなんでも口に持ってくから、猫のおもちゃじゃなくてこれで遊んでやって、と言ってもらいました…。
私が言わせてるのだろうと、きっと察したかもしれませんが。。。
強くならないといけないのに、息子を守れないのに、ダメな母です⤵️- 2月20日

にゃんぴー
音が鳴ったり動いたりする玩具に赤ちゃんが興味を示すのは自然なことですよね。それなのに好きだから~ってわざわざ見えない菌だらけのものを持ってくるとか…😅
お義母さんはそれがないと相手にしてもらえない( -_・)?ですかね(笑)
孫のこと思うならやめてほしいですね✋
旦那さんにもう一度しっかり伝えてもらうか初心者さんからこうしてほしいとか伝えた方がいいと思います!
-
少食男児
アドバイスありがとうございます。
結局、私は自分で伝えることができず、同じような紐を引くと音がなるおもちゃを買って、旦那さんに、今はなんでも口に持ってくから、猫のおもちゃじゃなく、これで遊んでくれ、と言ってもらいました…。
私が言わせてるのだろうと、察したかもしれませんが。。。
その日はなんだかそっけなく感じて、なんだか私もスッキリしません。。
姑いじめだと思われてたらどーしよーとか思ってます😰⤵️
こんな母では今後も義母に勝てそうになく、今後の育児が心配です🙍- 2月20日

🐻❄️
外に出る猫なら本当にやめた方がいいです😰
こればっかりは喧嘩になってでもハッキリ言うしかないと思います💦
-
少食男児
ですよね。常識的に考えて、なんでわかんないでしょうね。
猫好きで猫飼ってるから猫はオッケー、犬は飼ってないから犬は汚いってことかな。
結局、自分では言えず、旦那に言ってもらいました。
いつもはお風呂上がりに見に来るのに、来ませんでした。怒ってるのかも。😵
おうちで、主のようにしてるお人なので、住みづらくなりそうで明日から怖いです⤵️⤵️⤵️
でも、もう猫のおもちゃは持ってこないと思うので、安心ですが。。- 2月20日
少食男児
アドバイスありがとうございます🙇💦
結局、私は自分で伝えることができず、同じような紐を引くと音がなるおもちゃを買って、旦那さんに、今はなんでも口に持ってくから、猫のおもちゃではなく、これで遊んでくれ、と言ってもらいました…。
私が言わせてるのだろうと、察したかもしれませんが。。。
もうすっごい気のキツイお人で、言葉遣いもキツくて、何度も嫌な思いしてるので、これ以上嫌な思いしたくなくて、自分では言えませんでした。。。言い返されたら泣く自信がある。強くならないといけないのに、息子を守れないのに、ダメな母です⤵️